■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
貧乏人の料理!!!肉なしカレーを語る!
- 1 :貧乏さん:04/02/15 06:45
- 僕はカレーが大好きなんですが、貧乏人で肉が買えません。
そこでジャガイモ・ニンジン・たまねぎだけのスタンダードな肉なしカレーを
よく作って食べます。
チキンブイオンをいれて、固形のルーはこくまろの辛口が一番美味しいと思います。
皆さんもこんな肉なしカレーがあるなんてことを教えてください。
肉の話はNGです。
- 2 :2:04/02/15 06:53
- ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,, ) < >>2ゲットしようと来てみれば
( つ | こりゃまた とんだ駄スレだなぁ オイ
| , | \____________
U U
| まあ せっかくだからやっといてやるよ |
\ ハイハイ 今だ>>2ゲットズザー っとくらぁ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧∧ (´;;
(゚Д゚ ,)⌒ヽ (´⌒(´
U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;
ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
ポ ∧∧ ポ
ン (゚Д゚ ,) . ン
(´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)
- 3 :カレーなる名無しさん:04/02/15 09:07
- インド料理系にたーくさん。
(豆)のカレー、ほうれんそうとチーズのカレー、茄子のカレーetc
野菜カレーはきのこ類いれるとおいしい。
- 4 :カレーなる名無しさん:04/02/15 11:13
- なーんだ。
ココイチのスレか.....
- 5 :カレーなる名無しさん:04/02/15 11:17
- 肉を入れない理由が貧乏と言い切るのが馬鹿。
- 6 :カレーなる名無しさん:04/02/15 11:19
- >>5
店がケチなんだよな。
ココイチは。
- 7 :カレーなる名無しさん:04/02/15 14:15
- >>5
賛成!
ベジタリアンって生活スタイルは、コストがかかるのだよ。
- 8 :王様 ◆m2kEsoP.E6 :04/02/15 14:26
- ふむ、否定的な意見が多いが、
余は肉なしカレーを支持してもよいぞ。
具を一種に限定すると、なお貧民感が出てよい。
たまねぎカレーやキャベツカレーは泣けるほどチープだが、それなりに美味い。
- 9 :カレーなる名無しさん:04/02/15 21:15
- >1
極上の野菜はお肉なんて野蛮で残酷で血まみれなものよりお金がかかるの
ご自分で泣き叫ぶ牛を殺められたのかしら
- 10 :カレーなる名無しさん:04/02/15 21:18
- >>9
泣き叫ぶ牛をころめた(←なぜか変換できない)ことなんてないですよ
- 11 :カレーなる名無しさん:04/02/15 21:21
- 野菜も煮込まないココイチは、
ベジタリアンにも不味い。
- 12 :カレーなる名無しさん:04/02/15 21:52
- 肉が無いカレーはカレーとは呼ばない。
- 13 :カレーなる名無しさん:04/02/15 23:08
- カレーを中盤まで作ってから肉がないと気づいたとき(過去1回ある)は、ちくわを入れる。
- 14 :カレーなる名無しさん:04/02/15 23:18
- 動物をコロメないカレーのスレはここですか?
- 15 :カレーなる名無しさん:04/02/16 00:07
- 数片の肉切れなんて入っていてもいなくても大勢に影響はない。
肉は別に食べるがよい。
- 16 :カレーなる名無しさん:04/02/16 00:09
- エリンギいれるといい触感
- 17 :カレーなる名無しさん:04/02/16 00:18
- 肉なしカレーライス+焼肉。
カレーを食いながら肉を焼く。
新しいカレースタイル。
- 18 :カレーなる名無しさん:04/02/16 00:44
- ココイチで焼き肉。
不味いだろうなぁ
- 19 :カレーなる名無しさん:04/02/16 01:15
- 魚肉ソーセージとか魚の練り物入れるの好き
膨らむけど
- 20 :カレーなる名無しさん:04/02/16 01:37
- 肉だけカレーでいいじゃん
- 21 :カレーなる名無しさん:04/02/16 01:40
- 豆腐カレー。癖になる味です。
- 22 :カレーなる名無しさん:04/02/16 02:50
- 豆腐が嫌いだから、豆腐汁が入ってくるとどうもダメで・・・
- 23 :カレーなる名無しさん:04/02/17 01:28
- 鰹節を入れる。
粉末状がベストだけど、普通のパックを一袋いれてみな。
- 24 :カレーなる名無しさん:04/02/17 04:51
- 豆腐よく炒って、茄子と合わせるとほっぺたおちちゃいますよん
- 25 :カレーなる名無しさん:04/02/17 10:01
- なーんだ。
吉野家のスレか.....
- 26 :カレーなる名無しさん:04/02/17 12:15
- 貧乏ココイチの肉、野菜なしカレー風汁のスレと重複か?
- 27 :カレーなる名無しさん:04/02/17 18:10
- コロめる・・・爆藁
- 28 :カレーなる名無しさん:04/02/17 18:27
- 皆若いな
昔は本当に俺の家のカレーは肉の代わりにチクワ入ってるとかマジであったぞ
- 29 :やめられない名無しさん:04/02/17 21:35
- 宮本むなしのカレーだ!
http://www.ug-munashi.jp/menu/photo-big/b-curry-curry.html
- 30 :カレーなる名無しさん:04/02/20 14:54
- カツオブシカレー美味しかった。
我家ではウスターソースを入れています。
5皿分で大さじ2杯ほどの分量です。
- 31 :カレーなる名無しさん:04/02/20 15:09
- >>16
えりんぎカレーは案外いけるよね。
- 32 :32歳無職:04/02/20 17:58
- カレーに32ゲット
- 33 :カレーなる名無しさん:04/02/20 18:02
- >>10
お前真性の馬鹿だろ?w
- 34 :カレーなる名無しさん:04/02/20 21:28
- 油揚げをトースターでカリカリにしてからカレーに入れる。
スープを吸ってしんなりしてきたら食べ頃。
- 35 :カレーなる名無しさん:04/02/21 00:28
- イカロールカレーならよく作る
- 36 :カレーなる名無しさん:04/02/21 03:55
- シーチキンを使ったカレーは、かなり微妙でした
- 37 :カレーなる名無しさん:04/02/21 14:03
- コロめる。
好き。
- 38 :カレーなる名無しさん:04/02/21 14:49
- アヤめる、コロめる、こうして新しい日本語が生まれていくわけか。
コロめるぞこの野郎!
若干、わかせん、まあ言語板じゃあねえしな。
- 39 :カレーなる名無しさん:04/02/21 18:22
- 赤ちゃんをあやす→赤ちゃんを殺す
こうなるわけだ。
- 40 :カレーなる名無しさん:04/02/21 23:53
- かつおぶしカレー・・・
そういえば美味しんぼで「スリランカカレー」の時、モルジブフィッシュという魚の乾物を砕いてカレーに入れるという話があったな。
アメ横で「羊肉」はどうだ?結構安いぞ。
マトンの肉は臭みが強いけれど、カレー粉を炒れば大丈夫らしい。
- 41 :カレーなる名無しさん:04/02/22 04:02
- インドカレーでマトンは、至極普通なわけだが
- 42 :カレーなる名無しさん:04/02/22 07:45
- >>39
ならないと思うけど・・
「アヤめる」だってば。
釣られてるのかな・・w
- 43 :カレーなる名無しさん:04/02/22 14:30
- 赤ちゃんを菖蒲ようよ!
- 44 :カレーなる名無しさん:04/02/22 14:36
- 鶏ガラスープ入れてみそ!
- 45 :カレーなる名無しさん:04/02/22 16:51
- 水400ml→水200ml+トマト200g(少し細かく切る)
金に余裕があればトマト400g
おいしいよ!
オレ、イタリア料理店でバイトしてたから。
まあトマトの安売りの時に試してくれ!
- 46 :カレーなる名無しさん:04/02/23 00:51
- トマトたっぷりカレーって美味そうだね。今度試してみよう。
>>45サンクス。
あと、誰も書いてないみたいだけど、飴色玉ねぎは基本だよね?
ちゃんと炒めてスープ注げば肉など全くいらないくらい美味しいと思うんだけど・・・
- 47 :カレーなる名無しさん:04/02/23 00:55
- タマネギをレンチンして炒めるだけで味に深みが出るよね。
- 48 :カレーなる名無しさん:04/02/23 01:10
- >>46
>あと、誰も書いてないみたいだけど、飴色玉ねぎは基本だよね?
気合入れて炒めたらべったりと甘くなってしまった事が過去になんどか。
あまり炒めないようになってしまいました。
- 49 :カレーなる名無しさん:04/02/23 01:23
- >>48
気合入れてべっとり甘くなったら、激辛スパイスと混ぜると絶妙な味になると思うんだが・・。
- 50 :カレーなる名無しさん:04/02/23 14:56
- >>49
そして、そこへトマトと入れると
で き あ が り !
- 51 :カレーなる名無しさん:04/02/23 21:27
- さぁ!今までの努力を全くしないとココイチみたいな平べったい味になっちゃいますよ!
ルウだけじゃダメだよ!
- 52 :カレーなる名無しさん:04/02/23 23:03
- >>1
みじん切りにしたいろんな野菜(水分の出る白菜とか結構面白い)+油揚げ
を炒めてからカレー。油揚げだったら結構安いだろ?
油揚げから油が出て、かつ野菜の水分染みてけっこうウマー。
肉がないから魚(しかも鯖の水煮とか)、とか思っても絶対入れないこと。
入れる前より劇的before→afterに不味くなる。
- 53 :カレーなる名無しさん:04/02/24 02:15
- 果たして、貧乏人の家にタマネギやらトマト、がらスープなんてものが常備
されてるのかという疑問
だいたいこのスレ的には貧乏人=野郎の一人暮らしだろうから、よけいにw
- 54 :カレーなる名無しさん:04/02/24 08:54
- >>28 ちくわのカレーうちもあったよ。
まずいんだ。普段は豚のひき肉のカレーなんだけど、それすらなかった。
いつもはおかわりするのに、1っパイしか食えなかった。
- 55 :カレーなる名無しさん:04/02/24 10:12
- 確かに今となっては肉と野菜の価格差ってはそんなに無いからな
普段から炊事をやってれば余った切れ端の野菜と+αでカレーってな感じかな?
- 56 :カレーなる名無しさん:04/02/24 22:12
- >>54
ちくわカレーは、一手間かけてちくわカツカレーにするとだいぶ違う。
面倒なら多めの油で炒めてから入れるのでも可。
- 57 :カレーなる名無しさん:04/02/25 00:22
- ちくわ以外にはんぺんはどうだろうか?
ちくわの穴にチーズを入れて揚げた、チーズチクワ揚げカレーというのは?
- 58 :P-18:04/02/25 00:50
- 肉を使わないで深い味を出そうとする方が、よほど材料に金と手間がかかるような気が。
商売として考えても、仕入れの問題で味と値段を安定させるのも極めて難しいし。
完全に肉を使わない方が贅沢と思うのはわしだけか?
まあ、安くする方法が無いこともないとは思うけど。味もチープになりそう・・。
(そいえば昨今は肉の値段も不安定だった。は比較的安定してるのはマトンくらいか)
- 59 :カレーなる名無しさん:04/02/25 00:54
- >>58
鰹節で決まりだと思うけど。普段肉入れてるよりよっぽどコクがあったな。
値段的にも安いし。
- 60 :カレーなる名無しさん:04/02/25 17:14
- >>53
じゃあ来んな!
- 61 :カレーなる名無しさん:04/02/25 17:36
- カレー−肉=カレー粉を用いた偽カレー
- 62 :カレーなる名無しさん:04/02/26 08:54
- 人参を中二本、じゃがいも中2個、たまねぎ中2個、ホールトマトの缶詰1缶、ピーマン2個、ニンニク数個、
お好みでリンゴを1個(芯を取って一口大に切る)、レーズン、ホーレン草一把(付け根を切って茎と葉を5〜10センチぐらいに切る)
などを入れてカレー(5・6人前)を作ると、肉なんて邪魔だね。
- 63 :カレーなる名無しさん:04/02/26 12:12
- >>62
確かに具が多すぎるな。
- 64 :カレーなる名無しさん:04/02/26 18:50
- 俺が肉の代わりに使っているのはギョーザだ。
スーパーで98円位で売ってるだろ。適当に脂も出るし。
皮も溶けて判らなくなる。10〜15個入り位が適当だ。
この前特売で30コ入りってのがあったので全部入れたら、
さすがに気持ち悪くなった。
- 65 :カレーなる名無しさん:04/02/26 22:33
- ちくわ以外には
チワワはどうだろうか?
かわいいからおいしいと思うんだが。
- 66 :カレーなる名無しさん:04/02/26 22:49
- >>64
肉入ってるじゃん!
>>65
肉入ってるじゃん!
- 67 :カレーなる名無しさん:04/02/27 00:03
- 肉の入ってないカレーならスキー場で食べられます
- 68 :カレーなる名無しさん:04/02/27 00:27
- ちくわカレーだいすき!
肉入りのときはゴールデンカレーでちくわカレーの時は
バーモントの中辛とうちでは決まってます。
ちくわの時は甘いカレーが合う。
歯ごたえあるしヘルシー!
- 69 :カレーなる名無しさん:04/02/27 21:49
- >>45
トマトの水煮缶詰があったので、トマトカレー作ってみますた。
ただし半分は水じゃなくて、以前角煮を作ったときにとっておいた豚スープを使用。
あえて具は飴色タマネギだけにして、ニンニクとショウガとコショウと一味、それに
某おいしんぼにならって梅干しを一つ分。
最後に台所常備品のガラムマサラとナンプラーを一振りして完成。
手間はかかっているようだけど、具が少ないのですぐ煮えるから意外とラクだし、
かなり(゚д゚)ウマーな味ですた。
- 70 :カレーなる名無しさん:04/02/27 22:21
- 1パック98円の時に卵買って、ゆで卵4個くらい入れてる。
でもガス代が別にかかるの痛いな。
野菜煮込んでる時に一緒に入れて、適度なところで
取り上げてみようかな。
- 71 :カレーなる名無しさん:04/02/27 22:50
- ああ、卵カレーも幸せだよね。
以前中村屋のカレーバイキングでだしてた(もう無くなっちゃった)やつは、
ゆで卵を一度揚げてからシンプルなカレーに入れてあってウマーだったよ。
ガス代、油代などを気にされないなら一度お試しあれ。
- 72 :カレーなる名無しさん:04/02/28 06:23
- タイミングや温度・時間が難しいけれど、生卵を入れてポーチドエッグ風にすることもできますね。
- 73 :カレーなる名無しさん:04/02/28 21:36
- ポーチドエッグ風にするのなら、別の鍋で油を引いてその中で揚げ物揚げるように
つくるとよろし。
味が濃厚になってカレーによく合うし、出来上がりもキレイだし。
問題は、早くできすぎるのでお湯で作るより腕が必要ということ。
- 74 :カレーなる名無しさん:04/03/03 01:05
- >>69
45だけどトマトいけた?
豚の出汁うまそうやね?
- 75 :カレーなる名無しさん:04/03/16 11:46
- 69でつ。
>>74
超遅レスでスマソ
69に書いたとおり、かなりいけましたよ。サンクス
さすがに毎回豚スープは取れないからw、
コンソメを溶いただけでもいいかもです。
トマトの酸味があるから、梅干しはなくてもよかったかも。
それと煮込み時間をあまり長く取れなかったのだけど、
長く煮込んだ方がよさそうな感じがしますた。
- 76 :カレーなる名無しさん:04/04/02 09:18
- 肉なしならココイチで食えます。
- 77 :カレーなる名無しさん:04/05/03 00:00
- 肉なしカレーが食いたいならココイチ。
- 78 :あ:04/05/03 02:30
- やぱツナだろう。酸味がイイ!
- 79 :カレーなる名無しさん:04/05/03 06:28
- 豆腐を薄く切ってフライパンで軽くソテーすりゃ肉の代わりになる。
うわっつらの旨みだけの肉よりもこっちのがカレーにあってる感じがした。
- 80 :豆腐団子のカレー:04/05/05 23:55
- 木綿豆腐をつぶし、すった山芋を少し混ぜ、溶いた全卵も加え、
蒸かしてつぶしたジャガイモも加え、塩コショーして、カレー粉で味付け、
これによくこねて団子を作ります。小麦粉をよくまぶして、サラダ油で
カラッと揚げます。
ニンニク・しょうが・たまねぎを炒めて、上の団子を加え、鶏ガラスープと
野菜ジュースで中火で煮込みます。沸騰したら火を止め、辛口カレーのルーを
入れます。 よく溶けたらチョット煮込んで完成。
- 81 :カレーなる名無しさん:04/05/06 20:28
- ツナに一票
- 82 :カレーなる名無しさん:04/05/07 20:49
- >>1禿同
高野豆腐をサイコロに切って酢豚みたいな揚げものにして、入れると面白い具になりまつよ。
- 83 :カレーなる名無しさん:04/05/16 14:22
- プレーン・カレーというのはアリでしょうか?
- 84 :カレーなる名無しさん:04/05/16 14:40
- 魚も肉の一種だと思うのです。
- 85 :カレーなる名無しさん:04/05/16 14:46
- >>84
それを言い出すと有機物の全てが肉になるぞ。
- 86 :83:04/05/16 14:52
- たった今、ジャワカレー・スパイシーブレンドなるものを
具なしで作ってごはんにかけて喰ってみました。
まぁまぁ喰えるしゴミも出ないでグッドです。
チョットしょっぱいかな・・・ウマクは無いよ・・・
だけど貧乏でも野菜クズくらい入れた方がいいと思いました。
- 87 :カレーなる名無しさん:04/05/16 17:30
- >>86
米使ってるじゃないか。
- 88 :カレーなる名無しさん:04/05/16 19:16
- >>86
トッピングすればまさにココイチ。
- 89 :カレーなる名無しさん:04/05/16 22:30
- >>86
ココイチより美味いでしょ、それ。
- 90 :カレーなる名無しさん:04/05/17 02:09
- >>86
市販のルーは野菜や肉を入れることが前提の味になってるからイマイチと思われ。
でも油と砂糖をうまく混ぜれば美味しくなるかも。(やったこと無いんで保証無し)
- 91 :カレーなる名無しさん:04/05/17 11:01
- >>90
牛乳とケチャップの使いようでなんとかなりそうだ。
- 92 :カレーなる名無しさん:04/05/17 11:16
- >>90-91
まさにその通りだと思う。
俺の場合は
そのまんまのカレーを牛乳3水7で割って
玉ねぎにんじんで作る事が多いです
出来上がったらそのまま凍らしておいて解凍して肉と煮込むとか
シーチキンと煮込むとか、そのままご飯にかけたりチャーハンの素としても使える
肉入れないで作っておくと結構長持ち、つかすごく長期間冷凍可能だぁよ
- 93 :カレーなる名無しさん:04/05/18 23:59
- チーズは既出?
チェダーのような一般的なのは分量的に肉より高くつくので、
ゴルゴンゾーラのような酸っぱ旨いのがいいかも。
でも挽肉100円分ぐらいの方が無難な気もする。
- 94 :カレーなる名無しさん:04/05/20 17:13
- 暑くなってきたので極力ガスを使わず簡単に。
油漬けツナ缶にカイエンペパーとガラムマサラをぶちこみ暫く放置して馴染ませる。
カレー用に売ってる玉ねぎペーストとマンゴーチャツネを軽く煮詰めツナ投入。
次につぶされた状態で売ってるホールトマトをぶちこみ軽く煮詰める。
最後に中村屋のカレーフレークを加えて完成。早く出来、まずまずウマー。
もちろん具材など手間暇かけるとなおウマー。
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)