■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東京都足立区限定 7!
- 1 :1:04/03/11 00:24
- 7スレ目。
まだまだ語りましょう。
前スレ
東京都足立区限定 6!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066319842/l50
- 2 :1:04/03/11 00:26
- 過去スレです。
東京都足立区限定!
http://salad.2ch.net/ramen/kako/972/972455285.html
東京都足立区限定 2!
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1003/10031/1003161887.html
東京都足立区限定 3!
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1020/10200/1020064561.html
東京都足立区限定 4!
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1041/10419/1041951209.html
東京都足立区限定 5!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053615105/l50
東京都足立区限定 6!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1066319842/l50
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 00:43
- >>1
お疲れさんです。
マルイも出来たし、うまいこと情報交換していけたらいいっすね。
ああ、自作自演ですかそうですか。
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 15:07
- さりげなく、そして華麗に4get
- 5 :ださいあだちくみん:04/03/11 20:41
- YOYOYO!
最近みんな元気がねぇな。
どうした?ヘイチェキラッチョゥ!
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 22:56
- 今日、多加瀬行ってきました
旨かった〜
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 23:49
- 涌井はもうないのかな?
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 00:13
- >>7
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064923360/
すげぇよ。涌井祭り開催中!
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 00:19
- 大阪のラーメンは味以前に市長さん超イケメンさんの言うとおり関西人が愚民だからですよ。
本当に関西人は味覚オンチが多すぎます。
関東のレベルに比べたら雲泥の差ですね。
やはり超イケメンさんの言うとおりヴァ関西塵と呼ばれるのは当然です。
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 01:56
- ははは。
関西人が味覚オンチと言う関東人は本当にバカだな。
関東人は醤油や塩味が濃ければ喜んで食ってる舌の腐った連中ばっか。
上方の薄味が判らないボケばっか。
関東人が関西人をあれこれ言うのは5000年早いんだよ。
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 12:58
- >>10
そうそう。確か日本の起源は関西人だったよね。
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 17:41
-
このスレは関東の足立区のスレだ。
恐れ多くも日本の首都の一部のスレだ。
関西人は去れらよ。
足立区に関西風ラーメンができたらまた立ち寄られよ。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/12 20:06
- >>12
お前、愚鈍か?
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん :04/03/12 23:37
- 丸井の出店で誰か食べてないの?
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 01:12
- たかがラーメンを食うのに、並んでまで食う気にはなれない。
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 02:24
- >>12
おまえグドンだろ。
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 22:18
- 長浜屋
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 23:10
- >>8
すげえ!!こんな店なのか?ここ
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 23:12
- 田中商店の近くに住んでるけど、いまだに行ったことない。
ついついカッパ寿司のほうに足が・・・・・・・。
関係ないからsage
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 01:54
- 正宗 ハオツーマ? ブーハオツー!
ワンアンzzz
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 13:56
- このスレ重い白い?
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 22:58
- さすが穢多非人の集うスレだねwWw
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:46
- 前スレの方が盛況ですな。
ところで錠屋ってどうでしょう?
オープン当時レストランみたいにハシ並べてあってコップは逆さにしていたのと
なんとなくわざとらしぃ店の雰囲気に嫌気がさしてその後は遠慮していたのですが。
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:48
- コンクリ殺人のあったトコのラーメンなど死んでも喰わん!
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 00:34
- 綾瀬と千住を一緒にするなよ。
荒川から向こうは別の国だ。
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 20:17
- 差別意識の強さも田舎もんの表れ。惨め
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 21:46
- 事実は事実。
事実を認めないのは田舎者の証拠。
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 23:52
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん :04/03/17 21:46
事実は事実。
事実を認めないのは田舎者の証拠。
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 08:26
- 出た!
無能オウム返し!
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 13:16
- http://tokyo.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1078761252
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 23:02
- >>29
ああ言えば上祐。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 05:14
- キンタロが…
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 16:39
- >>32
どうした?気になる。
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 22:58
- ましこ帝、カップ麺が全国発売されるそうじゃん。
カップ麺ってどんなかんじだろうね?
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 08:12
- >>34
ほんとうだ。ここ(十勝新津製麺)のカップめん食ったこと無いんだよね。
高いから。
レトルトの肉は、うまいのかな?
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 13:28
- >>35
偶然にも今食ったよ!
十勝新津製麺の厚切りとかってやつ!
あぶら屋って書いてあった。
かなり高得点だね!
チャーシューもかなりウマイ!
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 20:55
- ○二だけど、最近「野菜増し増し」っていってもぜんぜん増してくれない。
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 21:36
- 長浜一番おいしいよ
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 13:53
- 綾瀬の香味亭ってどうなんでしょう?
- 40 : :04/03/23 00:53
- >>37
○二は開店当時の量をまだ保ってるの?
だったらイカネ
あそこ麺多すぎだよ。
残すのもカコワルイしな〜・・
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 10:35
- めん太が…
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 20:44
- そういや、
梅島駅前のふうりゅうの坦々麺が好きなんだけど、あんま話題にあがんないね。
このスレ的にはどうなん?
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 22:54
- >>42
過去に大きくキシュツ
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 23:25
- ○二が野菜少ないって思ってる人がほかにいるってわかって少し安心。
ほかの二郎系の半分くらいしか野菜入れないのは不満だよね。
- 45 : :04/03/24 01:50
- ○二は麺多すぎで食べきれないっす。
味もまだ師匠?の赤羽じろうに全然及んでないしねー
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 01:31
- >>40
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/1751/1043765222/l100
前より少なくなった
- 47 : :04/03/25 10:09
- >>46
情報Thanks!
掲示板読んだ限りでは開店当初より
良くなってきたのかな?
実は2回行って2回とも麺食べきれず残しているので
行くのを躊躇してますた。
オレには堀切二郎ぐらいの麺の量が丁度良いのですけど
麺少なめって頼めばそれぐらいで出てくるかなー
今度再挑戦してきまっす。
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 12:23
- ○二は麺少な目、野菜増しも出来るみたいだよ。
私はよくそうしている。
あと。○二の若いお兄ちゃん萌え。
- 49 : :04/03/26 11:15
- >>48
ゲイハケーン
- 50 :吉牛:04/03/26 11:25
- 吉野家ディー・アンド・シーの安部修仁社長は25日、大阪市内で開かれた
「食の安全・安心フォーラム」(大阪外食産業協会など主催)で講演し、
牛海綿状脳症(BSE)発見に伴う米国産牛肉の輸入禁止について「輸入再開に
全頭検査が必要だとする考えは合理性を欠く」と、政府の姿勢を批判した。
安部社長は全頭検査について「時間がかかる上、人為的なミスも起こりうるため
安全が百パーセント確認できるわけではない」と指摘。
その上で「禁輸措置は牛肉相場を上昇させ、消費者に損害を与える。自分で安全
だと判断し、牛丼を食べたいという人から機会を奪うべきではない」と早期の輸入
再開を訴えた。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 11:56
- おれはまあ、牛肉食っても危険だとは全く思わないんだが、
吉野家の牛丼を食ってクロイツフェルトヤコブ病になっても、
吉野家は面倒見てくれないんだろ?
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:23
- >>49
私は女だ!
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 07:04
- 鹿浜のラーメンショップ行って来た。
まあまあうまかった。
店員がねじり鉢巻をしていて、やる気が感じられる。
でも青木亭となんか似てるね。大中小とかもあるし。
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 23:48
- >>53
どこのラーメンショップも日本全国似てる。不思議。
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん :04/03/30 01:52
- age
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 02:38
- 金太郎って味変わった?
1年ぶりぐらいで食べたんだけど(一年前は結構食べに行っていた)
もう少しいろんな意味で濃厚な味だった様な気がしたが。
今回は臭みもなく、なんか落ち着いた味付け(?)
に感じたのだが。
1年ぶりだったからそう感じたのかなぁ〜。
- 57 :くりゃー!:04/03/30 03:30
- おれの目をみろ、
なんにも言うな。
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/30 12:36
- マルイの青葉再び食った。
初日よりうまく感じた。
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 13:36
- めん太が美味い
- 60 :ラーメン:04/03/31 17:14
- 竹の塚のGEN’Sラーメン美味いよ。特に、わだしらーめんが。
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 17:19
- 今度地方の友人がくるので
美味しいラーメン屋に連れて行きたいのですが
今、旬のラーメン屋はどこでしょうか。
地理にうといので大まかでいいので
場所の明記もお願いします。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 18:37
- 足立区には旬の店などありはしないのだよ。
どこも不味いね。
- 63 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 19:03
- 62を否定出来ないのが哀しい。
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:07
- >61
常食であればタカノ(梅島)や西新井らーめん(西新井)。
少し気分を変えてというのであればましこ亭(竹ノ塚)か涌井(西新井)か昇龍(北千住)。
一発ネタなら○ニか田中商店か金太郎。
んま無難に涌井でも連れて行ってはいかがでしょうか?
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:30
- >>61
俺も涌井がいいと思う。
店員に2ちゃんねら〜がいるし(2人以上も)
ちなみにこれが証拠
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064923360/l50
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 22:32
- 北千住
鍵屋が値上げした
一杯¥680
- 67 :66:04/03/31 22:33
- 錠屋
スマソ
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 23:07
- >>64
61です。
情報ありがとうございます。
どこに行くか検討してみます。
何が食べたい?と聞いたところ
ラーメンと言われて・・・う〜んと思ってしまいまして
これで、週末胸を張って案内出来そうです。
本当にありがとうございました。
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 23:17
- 涌井は不味い
- 70 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 00:34
- >68
純粋にネタ追求だったら千住のきくやをオススメしる
マジでうまいラーメンを、ということなら62の言うとおり
区外でさがせや
- 71 : :04/04/01 01:18
- ○二にしとけ。
二人とも食いきれなくって良い思いでになるぞ
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 02:11
- ttp://gourmet.zubapita.com/item/300/i20600253/
菊や。
うーむ。恐るべし。
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 15:14
- >>64
西新井ラーメンは、確かに飽きないねぇ
さくっと食べられるし…
他は、みんなしつこくてラヲタでない限り、一回行ったら、しばらくはいらないかな
- 74 : :04/04/01 17:16
- 足立近辺ってことで一応カキコ
川口領家のウェアハウスの向かいのラーメン屋
家系っぽい味つけで結構美味かったよ。
名前は忘れた。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 18:50
- 大師周辺でうまいとこない?
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 12:07
- ていうか東京に来てまでわざわざラーメンなんぞ食わんでも…
- 77 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 16:23
- >>75
かどや!
- 78 :味覚症状:04/04/02 18:55
- >>76
東京に住んでても、美味いと聞けばどこの区にも行くしと言うことで
地方の方も、ラーメン好きなら東京にきたなら、
是非食べてみたいと思う店とか有るのじゃないのかな。
九州行って、本場の豚骨食べてみたい。
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 19:20
- >>78
日本語が微妙ですね。春休みなんですね。
ああ、春厨ですかそうですか。
- 80 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 20:04
- >>79
お前の日本語も誉められない。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 23:46
- >>80
お前のティンポも誉められないな
早く工事した方がいいぞ
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 23:50
- 涌井味味落ちたよね。
去年の暮れにいってガッカリしました。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 00:12
- >>81
はいはい。良く出来ました。誉めてあげます。
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 01:54
- >77
どこ?
どのへん?
- 85 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 02:30
- 昇*
髪の毛が・・・
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 22:48
- 北千住4号線
ラーメン太郎がいい。
スープは1種類しかないけど旨い。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 17:36
- 飯田橋の青葉に行ってみたので(昨日だけど)
マルイ店と比較できるようになった。
北千住のほうは確かにやや薄い(濃度がじゃなく、ダシが)。だけど、
決定的な差でもないらしい。
どっちにしてもやさしい味の常食向けラーメンだね<青葉
長時間並んで食うなら、もっとインパクトのある店のほうが好きかも。
常食向けの店が行列長いのはつらいなぁ。
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 00:29
- 実は綾瀬の高山が一番大好き!
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 00:45
- えべれすとじゃーまん
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 01:08
- で、何故誰もGen'sについて語ろうとしないんだ?
俺は初代の「さらり」が好きでした。
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 11:14
- >90
僕は 2代目の ふわり が好きでした。
- 92 : :04/04/06 16:27
- >>90
こてりはもう飽きたし、
サラリは無難に食べれるけどわざわざ出向く程の味じゃないから。
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 22:40
- 丸井の青葉はいつも並んでるが、空海は夜だと空いてるよな。
自分はどっちもそれなりにウマイと思ってるんだが……やはし値段かな〜
あと空海、表に値段書いてないからな。メニューとともに値段をかけ〜
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 23:36
- 今日の午後、青葉は行列があった。
待てばすぐに食える感じだったけど、空海に入った。
塩ラーメンを食った。
美味かった。上品な味。
でも、また行こうと言うインパクトはなかった。
とはいえ、食べ慣れると常食になる味かな。
それにしてはちょっと高いか。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 10:52
- >>94
そもそもラーメンに上品も下品も(ry
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 13:53
- 95は舌が貧しいと言うか、価値感が単純だな。
ラーメンにも上品下品はある。
弁慶なんか下品の典型。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 14:51
- >>96
私は、ラーメンに上品下品の価値をつけたところで
基準の杓を小さくしただけだと思っています。
舌が貧しいとか、価値観が単純だとか。
ラーメンごときの微妙な味を嗅ぎ分けられるほど、私の舌は
豊かではありませんね。ごめんなさいね。
私は、ラーメンは自分にとって美味いか不味いかの基準しかないので。
口に合わなくて(不味くて)も上品な味だった。なんてとても思えない。
下品だけど、なんか癖になるなぁってのはあるけど。
あ、やっぱり私舌が貧しいんだ。今は足が遠のきましたが、弁慶に通ってた
私はさしずめスラム街出身ですね?むしろ貴生に狂ってたこともあったので
荒川超えて千住に行ってはダメですね。
せめて菊やには行かせてください。あそこに行けなくなったら、私生きていけない。
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 15:37
- >>97
なんか逆上してるけどさあ。
寿司だって江戸時代はファーストフードであって、上品な食いものじゃなかった。
それが今はどうよ。超高級寿司屋があって、客に説教する寿司職人が
「こだわりの達人」とか言って有名になったりする。
そばもそうでしょ。
もともと米が採れなかった地域の貧しい食いものだったのが、
今や、粉のひき方がどうの十割りそばがどうの、あの店は上品だの
なんだのと。
食いものは、洗練されて行くと「上品」「下品」と分けたがる物なんだよ。
で、ラーメンは現在、急激に進化中だ。
あなたの舌は判らないかもしれないが、「上品」「下品」は存在するよ。
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 15:57
- >>98
下品な味が好きなのは、ダメ人間ですか?
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 16:06
- 神名備、渡なべ=上品
弁慶、ホープ軒=下品
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 17:32
- >>100
追加入れといて
涌井=中品
- 102 :98:04/04/08 18:22
- >>99
ダメ人間とはひと言も言ってないよ。
オレも弁慶(最近不味いし腹も壊すから行かないけど)好きだったし。
下品な立ち食いカレーとか大好きだし。
下品なジャンクフードって、妙に美味い。
上品下品な事と、美味い不味いは別問題。
- 103 :ださいあだちくみん:04/04/09 18:49
- What's up!
ひさしぶりぶり げんきにださってる?
- 104 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 20:48
- >103
おまえ、SOULTRAINリスナーだろ・・・・
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 22:44
- はっきりいってやる!
うだうだ言ってねぇで黙って食ってろ!
このダメ人間が!!
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/10 21:27
- ラーメン太郎のレタスは何じゃ?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 11:41
- 何となく梁山泊が好きだ。
そんだけ。
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 11:54
- 何となく涌井が好きだ。
そんだけ。
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 12:26
- 何となく巨乳が好きだ。
そんだけ。
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 12:27
- 何となく巨乳が好きだ。
涌井。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 15:48
- 何となくクリスタル。
ポン中。
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 02:24
- >>111
あんまり面白くない
- 113 : :04/04/12 16:14
- 菊やでコーヒー牛乳ラーメン食べた香具師居る?
情報キボンヌ
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 18:19
- 4/28に北千住ノンベー横丁に翔竜オープソですよ!オマイラ!
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 18:28
- 昇竜拳ってどうやって打つんですか?
- 116 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 19:19
- >>115
↓、→、↑、□、△
- 117 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 20:44
- >>114
おおっ!
もうあんな遠くまで行かなくてもいいんだ。
朗報!
- 118 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 00:42
- ちょっと質問してもいいですか?北千住ノンベー横丁はどこにありますか?
最近引っ越してきたもので良く判りません。
- 119 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 02:36
- >>118
千代田線の入口の裏手
- 120 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 07:49
- 翔竜って博多ラーメンなの?
- 121 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 20:56
- 翔竜じゃなくて彦龍だったらげろの味。
- 122 : :04/04/15 14:20
- 政宗って美味い?
今度行ってみようかと思うのですが
感想きぼん
- 123 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 14:24
- >>122
かわいいおねぇちゃん居なくなって、ババァ二人になってた
ちなみに、こいぃ味のラーメンが好きな人には、オススメできません。
薄味がすきなら、オススメです
- 124 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/15 14:47
- そんなときはハドー拳だ!
- 125 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 20:23
- おまえひきこもりだろ
家でゲームしてかっぷらーめんでもくってねろ
- 126 :122:04/04/17 20:26
- >>123
そんなこと聞いてるんじゃないよ
このイカレポンチが
- 127 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 10:09
- かわいい姉ちゃんがいるかいないかはかなり重要だと思われるが。
- 128 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 10:45
- ラーメン食うのにねえちゃんは無関係。というか、邪魔だ。
- 129 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/18 17:31
- 今日天気がいいので、荒川にジョギングしにいって、
梅島陸橋まで足を伸ばして、
りんりんで久々に塩ラーメン食べました。
4年ぶりぐらいだけど、今も220円であの安心できる味を提供できるなんて
おじさん、おばさんに感謝です。
はっきり言って、うまかったです。
その他に餃子もうまい。ビール中ビン350円良心的!
また行きたいです。
- 130 : :04/04/19 00:10
- マシコ亭久しぶりに行ったら
ねーちゃんがラーメン作ってたよ。
まーそこそこウマかったけどw
- 131 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 00:44
- 梁山泊のねえちゃんどもはいつの間にかいなくなったね
- 132 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 18:38
- 涌井9時ごろ逝ったが客0
なんだこりゃ
- 133 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 00:48
- >>106
ラーメン太郎のレタスは中に入れるんだよ。
- 134 :ラーメン太郎店主:04/04/21 19:43
- >>133
人ぞれぞれ自由にお召し上がりくださいませ
- 135 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 20:16
- >>133
あんな萎びたレタス食う奴は虫だけ!
太郎はひどいよね。
- 136 : :04/04/22 00:30
- 菊やで牛乳ラーメンでも食ってろ
- 137 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 13:40
- 綾瀬の大勝軒行ってきた
なじゃありゃ〜まずいなんてもんじゃねーな
- 138 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 15:36
- だろ? オマエもそう思うだろ? ツケ麺ってなんでこんなに究極に
マズいのよ。
- 139 :もりお:04/04/22 16:17
- うちの近くの対象券は
「もりそば」おいしいけどね
ばしょによってちがうんだろ〜か
- 140 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 23:49
- 足立区に旨いらーめんを求めるのは・・・
- 141 : :04/04/23 00:49
- 今日初めて北千住のマルイに昼時逝ってきた。
青葉に行こうと思ったらすげー行列・・。
しかも並んでるのが場所柄か姉ちゃんばっかで
回転がメチャ悪そうなので、
空海に逝ってきた。
味玉塩ラーメン食べたけど、ウマかったよ。
チャーシューが特にいい感じ。
- 142 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 10:47
- >>140
ではオマエの旨いと思うラーメン屋を列挙してくださいね。
- 143 : :04/04/23 15:41
- >>140
有るよ、足立にも。
菊やの青汁ラーメン。
- 144 :ださあだち :04/04/25 20:59
- おまえらぶりってる?
ブリってラーメン食いにいこうよ!
- 145 :神国日本:04/04/25 21:01
- 足立区江北三丁目にある「末広」と言う、夫婦二人でしかも近所に
出前までする、ラーメン屋は、美味い。しかも400円
- 146 :ラーメン大好き@名無しさん :04/04/25 22:03
- >>137-138
つけ汁が甘いしヌルいよね。
あの店は質より量なのかな。
- 147 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 22:24
- >>145
最寄り駅を教えて下さい
- 148 : :04/04/26 01:02
- >>147
江北っちゅうと尾久橋通りの辺だろうから、
大師前から徒歩10分程度かな?
- 149 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 18:25
- a
- 150 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 22:30
- たぬき屋閉店・・・・
- 151 : :04/04/26 23:08
- >>150
マジですか??
まだ一度も行ってないのに〜
- 152 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 00:09
- マジネタですよ
- 153 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 02:50
- ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.34.743&el=139.48.18.941&la=1&fi=1&sc=2
だいたいこのあたりの4号沿いなんですが
ラーメン屋さんができましたね。
以前はたしか小料理屋さんだったような気が。。。
蛇足ですが、その近くには鮒忠が以前あったような気がする。
(今は動物病院になっています)
- 154 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 09:30
- 翔竜ときわ通り店、明日オープンですよ。
- 155 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 23:16
- >>153
出来ましたね、前は浜町という小料理屋さんでした。
鮒忠も懐かしいです、昔からの住人さんとお見受けしました。
昼営業してるようだったら行ってみます。
ところで匠というラ−メン屋さんはどんな感じなんですかね?
場所はこの辺りです
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.47.46.120&el=139.47.50.780&la=1&sc=2&CE.x=266&CE.y=426
前もラ−メン店だったんですけど。いつの間に変わったんでしょ?
ご存知の住人さんはいらっしゃいますか?
- 156 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 11:13
- Gen'sってさらさらしすぎてインパクトなくてイマイチ。
- 157 : :04/04/28 23:14
- >>156
Gen`sの店長は才能有りそうなだけに
今後の新作に期待したいねー
味改良したりするの好きみたいだし。
- 158 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 07:13
- >>157
味がころころ変わるのも、考え物だよ。
せっかく掴んだ客も放しているような気がする。
一時期こてりが無くなった時も客が少なくなった。
- 159 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 10:35
- 才能ありそうって…
関係者以外に書けない言葉だな。
- 160 :ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 15:41
- >>145
末広って扇大橋北詰のところの末広とは別の末広ですか?
- 161 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 03:26
- 昇竜が北千住駅近くにできたとのことですがいかがでしょうか。
- 162 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 01:28
- >>155
多加水の麺が売りみたい。
スープは豚骨系のようで、臭みが感じられてあまり好みではなかった。
最近できたらしいつけ麺はまあまあかな。
- 163 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 18:35
- >>161
本店の方がいいですね。
- 164 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 23:58
- 俺達の豚骨とかいう店は閉店したの?
昨日前を通ったらしまってたけど。
(8時くらい)
- 165 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 03:35
- >>164
最近開いているのをみていないですね。
ここでも相当叩かれてましたし、なによりまずかったので閉店したのでしょうか。
- 166 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 03:58
- ■お前ならどこで食う@足立区■
醤油なら→
塩なら→
味噌なら→
とんこつなら→
つけ麺なら→
満腹ガテン系なら→
その他なら→
- 167 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 04:25
- >>166
ありきたりだが
醤油なら→ タカノ
塩なら→ 梁山泊(塩とんこつ?)
味噌なら→ 特に無し
とんこつなら→ 田中商店・金太郎
つけ麺なら→ 特に無し
満腹ガテン系なら→ ○二
その他なら→ 特に無し
- 168 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 13:46
- 醤油なら→ タカノ 、青葉
塩なら→ 青葉の隣
味噌なら→ 梁山泊
とんこつなら→ 田中商店
つけ麺なら→ (勢得@町屋)
満腹ガテン系なら→ ○二
その他なら→ Gen's
これもありきたりだな
- 169 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 15:45
- 華悟空と子竜を除いて足立のラーメン屋を語るなかれ。
- 170 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 20:48
- 綾瀬の辺りで美味しいお店教えて下さい
- 171 :婦女子:04/05/03 21:13
- ■お前ならどこで食う@足立区■
醤油なら→ 西新井ラーメン
塩なら→ 清掃工場向かいのあじさい
味噌なら→ あったっけ?
とんこつなら→ 田中商店
つけ麺なら→ 青葉
満腹ガテン系なら→ とんじろう
その他なら→ ふうりゅう
- 172 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 21:33
- >>170
華悟空
- 173 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 21:56
- >>171
あじさい!
オレも昔っからよくいってるよ
あおの素朴なチャーシューがうまい
最近いってないけどおぢさんおばさん元気?
- 174 :1:04/05/04 00:02
- ■お前ならどこで食う@足立区■
醤油なら→ 西新井ラーメン、タカノ
塩なら→ 梁山泊、政宗らーめん
味噌なら→ ふうりゅう、始皇帝(どっちもタンタン麺だけど・・・)
とんこつなら→ 翔竜、たけいち
つけ麺なら→ 青葉(未食ですが)
満腹ガテン系なら→ ○二
その他なら→ ましこ亭、菊や(ネタと思いきやしょうゆとチャーシューは普通にうまい)
あと青木亭のネギがのったご飯とメガラーメンの味付け玉子がおすすめ。
- 175 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 00:08
- >>170
漏れも華悟空に一票。
大勝軒はやめておけ。
- 176 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 09:05
- 錠屋ごはん最高!
- 177 : :04/05/04 23:59
- ○二って何か他の二郎と比べると今一な感じ。
- 178 :155:04/05/05 01:06
- >>162
情報どうもです。
麺匠?とあったので、やはり麺が売りなんですかね。
機会があったら、つけ麺を食べてみたいと思います。
正直いうとレスがあったことに驚いてます。
見てる人は見てくれてるんだなぁ・・・と。(w
また地元ネタで何かあったらよろしくおながいします。
ありがとうございました。
あぁ自作自演ですか、そうですか。
- 179 :170:04/05/05 21:44
- >>172>>175
ありがとうございます。
明日の夕飯はそこに行って見ようと思います。
- 180 : :04/05/05 23:55
- ○二、久しぶりに行ってようやく麺完食できた・・。
- 181 :ださだちんころう:04/05/06 16:43
- >>180
おまえばかだろ
そんなことでじまんしてんじゃねーぞ
- 182 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 16:57
- じまんしてねーじゃん。
ただ、「完食できた」と要ってるだけじゃん。
ねっとりいこうぜ。
- 183 :1:04/05/07 02:52
-
未食のまま書いたのも何だったので青葉@マルイ北千住行って来ました。
特製つけめんを頂きました。
チャーシューの味が飯田橋や中野とは少し違いますね。
また麺の量が飯田橋や中野より多く感じられました。
スープは少し酸味がきついかな。スープ割り後もすこし酸味が強めに感じました。
んまつけ麺が食べたいって時にはよさげです。
というか、最近「は!うまい!」と感じられるラーメンに出会えていません・・・・。
- 184 : :04/05/07 16:13
- 俺は青葉より空海の方が好きかな-
まー青葉に客取られて空いてる分いいけどw
やっぱデパートに来る客ってブランド好きだね。
- 185 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 18:30
- そうそう、マルイの青葉は酸味が強いね。
スープ割り後のは特にひどい。
俺は飯田橋しかしらないが、同じ青葉としてもよろしくないと思う。
スープの酸味は管理が悪いから?
- 186 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 22:31
- 鶏ガラだけでスープを取っている店を教えてください
- 187 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 23:24
- >>186
西新井ラーメンがそうだ。
少しは野菜も入っているが・・・・。
- 188 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 00:28
- >>186
銀座の直久がおすすめ!
- 189 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 00:29
- >183
1を名乗っていますが、スレ立てされている1さんですか?
- 190 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 19:48
- >>187-188
どうもありがとう
- 191 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 21:53
- 少なくとも足立区は、
・女子高生コンクリ事件の数十人に及ぶ加害者たち
・知っていて通報しなかった住人多数
が、今日も元気に生活してる土地
そんな地区でラーメンなんか食べれないよ。
- 192 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 22:26
- 嵐開店時以来久しぶりにいったけど
従業員タバコすうのやめれ
客の注文出そろった途端吸い始め
他の客が来てつくり始める前に手も洗わない・・・
そんなんでいいのか
ダメだろ
- 193 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/08 22:44
- 嵐の店の決まりには厨房内でのタバコはOKなのでは?
そんなのないか。
- 194 :164:04/05/09 01:50
- >>165
> >>164
> 最近開いているのをみていないですね。
> ここでも相当叩かれてましたし、なによりまずかったので閉店したのでしょうか。
本日前を通りかかったところ、貸店舗の掲示がしてありました。
一度も食べられなかったので残念です。
- 195 : :04/05/09 02:15
- 俺達の豚骨、潰れたんだー。
内装、看板代、バイト代も客が入らなくって稼げなくって
倒産したか・・。
従業員も若いのばっかだったから大変だな。
軽く見積もっても借金500万以上いってそうだな・・。
- 196 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 02:54
- 道楽でやっていそうに見えたので
一度もいくことはなかったのですが、
実際どうだったんでしょうね。>俺トン
- 197 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 03:22
- 俺トン2回食ったけど
2回目(3月ぐらい)がひどかった
「これ客に出すの?」と店員に文句言おうと思ったくらい
ある意味俺の中で伝説となるほど強烈だった
外装からして期待してたんだけどなあ
開店時の半額セール時の行列はすごかったんだけどなあ
- 198 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 09:23
- 足立区といえばコンクリート事件だけれど
住民にしてみればシカトするしかねーな。
- 199 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 11:30
- コンクリート事件は綾瀬だからね。
綾瀬が悪いんだよ。
- 200 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 12:33
- 俺豚潰れましたか。
開店時の花束に他エリアでそこそこおいしい店の名があったので期待したのですが
全くの期待はずれでしたからね・・・。
というか、今まで食べたラーメンで一番ひどいラーメンでした。
- 201 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 15:56
- 足立区のラーメン屋でしっているのは・・・
綾瀬大勝軒→ラーメンもつけそばも不味すぎる!!
味が薄すぎるだけじゃなく量も多いので拷問に近い。
東京ラーメン→こってりラーメンと味噌ラーメンが美味い。量も多い。
最近行列を見かけないような・・・
とんとん丸→十年くらい前初めて食べた時は感動した。特に味噌ラーメン。
年々味が落ちる傾向にあり、隣の金太郎におされ気味である。
食べ始めの頃は三日に一回は食べてたが、最近は金太郎に行くことが多い。
店員に東南アジア系が多いのが不思議である。
金太郎→これも十年くらい前に始めて食べたが、最初に食べた時は臭過ぎて
好きになれなかったが、何回か食べているうちに病み付きになった。
改装してから味が薄めになったが、それでも濃い。
自分の中では一番のとんこつラーメン。
田中商店→店主が金太郎出身とあって味もメニューも店のつくりもほとんど
金太郎である。金太郎より多少あっさりで、大衆向けなかんじ。
人気も金太郎よりある。
りんりん→味は昔なつかしの東京しょうゆラーメン。透き通るような鶏がらダシの
スープはあっさりで、他の有名店に比べれば普通の味である。
だが、値段の安さとおばちゃんの人柄の良さで、足立区の名店だと思う。
涌井→谷塚店に一回だけ行ったことがあるが、昼過ぎのせいか客は自分だけだった。
スープはまあまあだが、麺が柔らかくてコシがなくてイマイチだった。
嫌いではないが何故あんなにもてはやされるのか不思議である。
くっちゃいな→近くにつけ麺屋が出来たと知り大喜びで食べに行ったが、
はっきりいって最悪である。綾瀬大勝軒に匹敵するほどの不味さである
- 202 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 15:57
- くるまやラーメン→チェーン展開しているラーメン屋は好きではないが、ここは違う。
取り立てて美味いわけではないのに飽きのない稀有なラーメンである。
太麺とニンニクの入った味噌ラーメンが特に好き。
ラーメンパンダ→特に美味くはないが、定食が好きなのと夜遅くまで営業しているので
たまに利用する。おばちゃんがとてもいい人なので店自体はすきである。
ラーメンロッジ→パンダの近くにある店。かなり昔からある店だが三・四回くらいしか
行ったことがない。しょうゆラーメンはまあまあだった記憶が。
太閤→綾瀬駅前という絶好の場所なのに美味しくない。店内もガラガラのようである。
高山→十年位前に一回食べたがあっさりしょうゆで普通かな。印象が薄い。
ガキ大将→まあ普通。くるまやのほうが美味しいと思う。
ましこ亭→東京とんこつは個人的に好きではない。足立区の中ではレベルの高い方だが
金太郎や田中商店のとんこつの方が好きである。
メディアにちやほやされすぎのような気がする。
GEN,Sラーメン→魚介系のあっさりで、好きなほうである。
女性向の上品なラーメン。
○二→西新井に二郎系が出来たと知り、早速食べてみた。
二郎系の中でも特に気に入っているほど美味い。赤羽本店にも行ってみたい。
ただ、みんなが言うように「野菜・脂・ニンニク ダブル」と言っても
通じない時が多い。若い店員だからかだろうか。
ここ数年魚介系のつけ麺が一番好きだが、二郎は別で週一回は通っている。
と、まぁこんな感じである。地元民のわりには知っている店は少ないが
足立区のレベルは全体的に低いと思う。タッキーのサイトにも五つ星の店が
一軒もないし。特に綾瀬駅周辺を何とかして欲しい。美容院ばっかだし。
人の好みは十人十色ですが、皆さんはどうでしょうか。
ラーメンについて議論するのは好きなので、同意でも反対でも意見をいただければ嬉しいです
- 203 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 16:09
- 詳細な書き込み、とても参考になります。
が、千住方面の情報がないですね。
レベルの低い足立区の中でも、千住は一番ダメなのでしょうか。
丸井の中の空海とか、けっこうイケると思うんですが。
- 204 : :04/05/09 16:24
- 俺も二郎好きだけど、
○二は麺が好きではない。っていうか赤羽系が駄目。。。
足立近辺で食べるなら堀切の二郎が一番いけてるね。
他地域では、吉祥寺と目黒が最高!
- 205 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 17:36
- スンマセン。北千住に触れてなかったですね。
北千住のラーメン屋にはあまりいったことがないので・・・
四号線千住大橋近くに屋台系の店が二軒ほどあって気にはなってますが。
たしか「東京屋台ラーメン」だったかな。
忘れてましたが丸井の青葉は開店初日に行きましたよ。スゴイ行列でした。
つけ麺とラーメンを両方食べましたが感想はというと、イマイチでした。
もちろん青葉独特の個性的な味と魚介の風味で、足立区の中ではハイレベルな方だと
思うのですが、三年位前に行った中野本店や飯田橋店で食べたのと比べると
大分薄くなっていて、初めて食べた時の強烈な印象がなかったです。
麺も中太のわりには何かねちっこくて、期待はずれでした。
どのサイトでもメディアで有名になったり多店舗展開すると味が落ちると言われてますが、
青葉がまさにソレだと思います。好きな人はゴメンナサイ。あくまでも個人の好みなので。
空海にも行ってみたいですね。今度行ってみます。
あと、堀切二郎いいですよね。あそこは確かイタリア料理経験のある店主の店で、
二郎の中では個性的な味ですよね。比較的あっさりですし。
早速のレスありがとうございました。またお願いします。
- 206 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/09 19:52
- 参考になりました。
ありがとうございます。
- 207 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 20:52
- 堀切二郎は、たしかに超個性的な味。
弁慶が混んでいて一回入ったけど、
申し訳ないが、全然口に合わなかった。
- 208 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 22:56
- かつての凶悪事件の映画がお蔵入りの危機で何が問題になっているか (ゲンダイネット)
88年に東京・足立区で起きた「女子高生コンクリート詰め殺人事件」を題材にした映画「コンクリート」(中村拓監督)が公開中止になってしまった。
当初は今月29日から東京・銀座シネパトスで公開予定だったが、劇場に抗議や嫌がらせの電話が殺到。公開を見合わせることになったという。
この作品は渥美饒兒のノンフィクション「十七歳、悪の履歴書」の映画化。少年グループが17歳の女子高生を41日間も監禁、
暴行した末に殺害、遺体をドラム缶にコンクリート詰めにして捨てた前代未聞の残虐事件をリアルに描いている。
被害者の女子高生を演じるのは週刊誌などで“新体操ヌード”を披露している小森未来。他には永沢俊矢、中谷彰宏らが出演している。
しかし、これだけの話題作がお蔵入りとは……。観賞に堪えないほど残虐な描写でもあったのか。映画批評家の前田有一氏はこう言う。
「暴行シーンは確かにリアルですが、批判の対象になっているのはむしろ監督の“事件が起きたのは社会が悪いからだ”という
少年らに対する同情的な描き方でしょう。また、女子高生を殺害後に少年が改心の情を見せるシーンなども批判の対象になっている」
もっとも、宣伝担当者は「少年犯罪に対する警鐘の意味もあっただけに残念。6月25日にビデオを発売予定ですが、
その前になんとかスクリーンで上映できれば」とまだあきらめていないようだ。
なんとか公開にこぎ着けてほしいが。
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=09gendainet0716393&cat=30
- 209 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 01:44
- 足立区というだけで・・・ラーメン板にまで・・・・
- 210 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 00:17
- 綾瀬駅付近なら華悟空がいいと思うんだけどなぁ。
北千住スレでは子竜も評判よかったけど、行ったことないです。
堀切の天照もいいね。葛飾区だけど。
- 211 : :04/05/11 01:33
- 俺、ちょっと前まで堀切って足立区かと思ってたw
- 212 :鐘法師 ◆KaneV83dxg :04/05/11 04:23
- ま、堀切駅が足立区にあるからなー。
ある意味仕方が無いと思われ。
- 213 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 17:24
- ○二って何って読むんですか??
- 214 :あずま京子:04/05/12 17:46
- >>213
まるじ
- 215 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 23:02
- 夕方青葉いった、客は5人程度。
待たないなら喰う価値はある。けどOIOIの9階はめんどい。
あと、多分だけど青葉系の店がそこらじゅうにあるから、すこしあの手の味を食い飽きてる。
- 216 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 23:49
- >>129
りんりんには
ビールはない
- 217 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 23:51
- 錠屋1杯¥680
高っ
- 218 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 00:28
- いまどきそんなもんだろ。
- 219 : :04/05/13 00:51
- いや、でも錠屋レベルのダシで680円は
非良心的かと。
佐野の親父のしなそばやみたいに
徹底的に高級材料にこだわったとかでないとね。
吉村家なんてあの完成度で500円そこそこじゃなかったっけ。
- 220 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 14:34
- どーだっていいじゃん、180円くらい
- 221 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 16:34
- まるじってどこにあるんですか?
正式名称『○二』っていうんですか?
検索しても出てこないので・・・。
- 222 : :04/05/13 17:06
- >>221
過去ログ読めと小一時間のとこだが、
大師前駅から環七に向かい環七沿いの道を鹿浜方面へ歩くと3分くらいで着く
- 223 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 17:18
- >>222
おまえ、いい奴。
- 224 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/13 18:11
- >>222
ありがとうございます!環七沿いですね!
今、会社のPCなんです。
すみません、今日会社帰りに行きたかったもので・・・。
- 225 : :04/05/14 00:04
- >>224
レポキボンヌ
あすこは好き嫌いかなり分かれるからw
- 226 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 00:30
- かなんと梅華とふうりゅうあればいいや。
- 227 :;:04/05/14 01:29
- ○二うまいよー。
あのモチモチとザックリが同居した
麺が好き。
- 228 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 14:38
- >>222
ちなみに、老舗に味噌屋の隣
- 229 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 20:11
- ○二は二ヶ月に1回ぐらい食いたくなる。
- 230 : :04/05/14 23:20
- 堀切のがウメーヨ
二郎系なら。
- 231 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 11:58
- 二郎なら、めじろ台店だと思う俺はダメ系?
- 232 : :04/05/17 23:03
- 俺たちの豚骨が無くなってる・・・。
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
- 233 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 12:25
- 俺とん好きだったのに。店員がさわやかだった。味を変えて、替え玉できるようになってからは、味も向上したと感じました。
ただ末期にはチャーシュー丼がなくなり、麺類がラーメンのみとなり、さみしかった。店員さん2人のかけごえが誠実そうで、接客態度もよかったのでよく食べにいっていました。貸し店舗の張り紙を見たときはショックでした。
- 234 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 14:32
- まともに営業してないことの方が多かった。俺豚。
せっかく行っても休みとかじゃ、客は離れて行くって。
- 235 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 17:03
- ロッジとパンダは系列店
- 236 :ださいあだちくみん:04/05/19 19:04
- おまえらまだやってるのか?
おいしい、すきだった? いうじゃない
丸時のらーめんなんてくえるかてーの
俺トンもしまったから言うけどおきゃくさまにおだしするものではなかったね
ま〜ださい地区はださいもの同士、がんばつてくらさい
足立放火全国一位ぎりっ!
- 237 : :04/05/19 22:27
- ネタねーな、足立も・・。
- 238 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 00:18
- 俺豚は2回行ったけどあれ食うくらいならカップめんの方が良いね。
一回目は胸焼けして気持ち悪くなるくらい変だし。
店のヤツは食ってから出してるのか?って感じだった。
二回目は少しマシになったと思うが正直慣れただけっぽかった。
つーかあの店のラーメンは二度と食いたくない。
んであの店。居ぬきで月10万でいけるみたいよ。
だれか店出してみたら?
- 239 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 01:10
- 俺豚の近辺に190万円だかのラーメン店舗売出しのビラがたくさん貼ってあるけど、もしや
あの場所のことかな。しかしなぜいまだに看板が出ているのだろう?
- 240 :なういあだち区民:04/05/20 03:04
- 風っコてラーメン屋どこにあるんですか? 今日キャバクラの女がうまいと言ってた。おしえてください。
- 241 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 15:21
- >>238
あの狭さで、10マソは高いな
- 242 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 16:09
- >>240
保木間の方じゃない??旧道の。
ってか土曜にこの前教えてもらった○二にいったんですが、
夕方は6時からって事で閉まってた・・・。
- 243 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 17:40
- ラーメンパンダのラーメン、どーにかならんか!
セットメニューがいいから行くけどあのラーメンが・・・
- 244 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 15:57
- 丸井の青葉行ったけど、何あれ?
2回目だったんだけど格段に味落ちてた。
スープはぬるいし少ないし、何か物足りない。
ぬるいスープは致命的だね〜。
あそこって大盛りできないの?
- 245 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 02:07
- >244
地元だがまだ一回も逝ってない。隣には一回逝ったが、そんときは食事どきじゃ
なかったのに青葉のほうには5人くらいならんでた。もうあほかと。
中野と飯田橋は二回くらい逝ってるし、新宿は空いてるんで時々逝くけど、
地元にできたからってわざわざいくほど感動したことはないな。
大盛にできないんだったら尚更だな。
- 246 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/22 15:44
- 亀有のじゅらくの坦々麺がうまかったよ。
あそこの人、チャイナの人だから、メニュー表記が微妙に間違いがあり
いろいろと楽しませてくれる名店です。
あと、韓韓麺も辛いの好きな人ならお勧めです。
- 247 :にしあら:04/05/22 20:56
- にしあらのひとはにしあらっていいますか?
- 248 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 12:48
- >>243
それが噂のパンダマジック。
パンダの妙技をとくと味わいなさい。
- 249 :たけの:04/05/23 16:34
- たけのつかのひとはたけのっていいますか?
- 250 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 11:23
- 今日こそ梁山泊行ってみようかな♪
- 251 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 12:06
- >>248
嫌なマジックだな、おい(w
パンダはラーメン以外はいけるので許す。
しかし、許すと板違いになる罠。
- 252 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 13:07
- 亀有は足立区ですか? こち亀は嘘表示だったんですか?
- 253 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 13:16
- >>252
地図を見てみろ。
亀有と言っても足立区の部分もあるんだ。
だから、「こちかめ」は嘘ではない。
- 254 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 18:09
- http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=70000&el=139%2F51%2F02.500&pnf=1&size=500%2C500&nl=35%2F45%2F48.000
- 255 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 22:48
- 空へ!宇宙へ!亀有へ!
- 256 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 00:31
- 華悟空は味噌がいい
- 257 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 03:02
- >>256
私は醤油が好みです。水餃子もうまいよ。
- 258 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/25 11:59
- >>257
私は醤油を食べて、好みじゃないと思い、>>256を見て
再度、店に行ってみようかな?とも思ったんですが、
やはり、好みは人それぞれですね。
魚系のだしが強いのは好きじゃないので別の店を探します。
- 259 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 15:53
- 東伊興の中田屋は蕎麦屋だけどラーメンもある。
量がスゲー多い
もやしラーメンなんてもう
- 260 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/25 21:14
- >232
俺トンの敗因は味もそうだけど、出す場所が悪かったでしょ。
涌井とか青木亭近くにあるしね。
もうちょっと自信付くまで激戦区でやらなければよかったのにね
- 261 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 00:12
- 激戦区っていうか何もないところだしねw
マリンが健在だったらもしかして行けたのかな?
ありえないかw
- 262 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 03:15
- >>258
魚系のだしが強く出てるのがあそこの個性だから、味噌でもそれはかわらないよw。
でも最近は、魚系のだしを利かせた店が多くてなー。違うのも食べたいんだが。
- 263 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 11:13
- 魚系のダシは上湯スープにして欲しいなあ。
- 264 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 17:56
- 昨日、とんとソ丸でゴキブリ踏みました
店員の外人に文句言ったら、手づかみでゴミ箱ポイしました。
- 265 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 06:58
- >>258
漏れは最初醤油食って、魚の香りが鼻についたんで
二回目からは味噌のみ食してる。
262の言うとおり、味に魚のダシが利いてるのにはかわりないんだが
スープの香りは変化する……ような気がする
- 266 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 09:00
- >>264
僭越ですが店構えを見ればあえて論評するような事では無いようなきがしますが?。
もっと恐ろしい事があっても全然不思議ではないと思いませんか。
- 267 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 09:17
- >263
上湯スープって、何か分かって言ってるのか?
澄んでいればいい訳じゃないぞ
- 268 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 11:19
- イシモチをダシにした白い上湯スープが好きさ
- 269 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/27 16:24
- 上湯スープとは、丸鶏をコトコトと時間をかけて炊きだした一番だしで、旨みの強い上質なスープ。
- 270 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 17:32
- たしか北千住のなんとかって店がソレ売りにしてたね。
揚州商人だっけ?
- 271 :ラーメン大好き@名無しさん :04/05/28 14:41
- 華悟空 はなごくう
最寄駅: 綾瀬 住所: 東京都足立区綾瀬4-6-1 TEL: 03-3629-8759
西口から北千住方面に徒歩3分、高架下
営業時間: 11:00-14:00、18:00-21:00 休日: 火曜
メニュー: 醤油ラーメン650 味噌ラーメン680
2003/6開店。「店主が究極の食材を全国を歩き回り探し求めました。
三陸のサンマ干し、南部の有機野菜、北陸のマイワシ干し、 東北の奥州こくみ鶏など。
その全ての絞りたてのスープを是非皆様にご堪能頂ければと思います…」 とチラシにあり。
- 272 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 12:16
- あ〜あ、金太郎も閉店しちゃった...
- 273 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 20:01
- それじゃあ田中商店も近々・・・・・・・・・・・
- 274 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 21:00
- >>272
まじですか〜
なぜですか〜
- 275 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:56
- らーめんブームおしまい。
- 276 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 17:27
- 昨日竹の塚に用事があって梁山泊に行ったら閉まってたよ。
やっと食えると思ったのに..仕方ないから日高屋行ったよ。
- 277 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 18:49
- >>272
げげげっ マジ?
- 278 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 19:35
- >>277
日曜日で閉店した。マジ。
土曜日に逝ったら明日で閉店って店員に言われた。
- 279 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/02 00:33
- どうせならクーポン使って得しよう
日替わりクーポン
http://www.walkerplus.com/ramen/tokyo.html
錠屋 替え玉1回サービス
豚骨らーめん 香味亭 半熟卵1個とウーロン茶サービス
- 280 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 01:40
- 北千住のラーメン屋,これだけあるけど。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
tp://ramentheater.com/chiku/adachi.html
- 281 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 11:23
- 金太郎最近客いなかったからな〜
- 282 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 12:59
- 田中君の勝ちかな。
- 283 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 10:39
- とんとん丸も、味が落ちてるし、ガキの溜まり場だし・・
こりゃ時間の問題だな。
- 284 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 21:49
- 僕は足立区に行ったことがないのですが、東京都の中で偏差値の低い学校が多いと聞きました。本当ですか。
- 285 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 22:41
- 益子亭ってどうですか?田中商店、とんとん丸、涌井、何処が良いですか?
つけ麺処ってどうですか?
足立区の一番はどこですか?
- 286 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 22:51
- 全部だめだ
- 287 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 00:40
- ↑死ね
- 288 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 01:07
- 綾瀬のイトーヨーカドーの上にあるラーメン屋が一番旨いと思うよ。
- 289 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 01:15
- 綾瀬なら大勝軒、香味亭、太閤、あたりが良いかと・・・。
- 290 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 16:54
- >>284
本当!
かつて、都立高校に学校群制度とゆーものが有った頃、足立区は、第五学区に属しており、
5学区は、都偏差値に3の差が有った。
私の中学は足立区内でほぼ中位の学力だったが、平均レベルの生徒で、5学区の偏差値
で45〜6位でありました。つまり、都偏差値と10近い差がありました。
クラスで4人も、高校へ上がれず就職しました。
それでも隣の中学は、ウチよりバカばかり(学区内にチョソ部落が、まるごとアリ)で、オール5
に近い成績の香具師よりも、うちのクラスで、下から7番目(柔道で高校へ進学し、現在は、
某接骨院経営)の香具師よりアタマ悪かった
ここまで書くと、だいたいの場所わかっちゃうかなぁ…
- 291 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 01:12
- I
- 292 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 03:11
- 中田商店の麺って、ボソボソしてないですか?
麺がいまいちでした。
- 293 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 06:16
- >>292
中田商店なんて店あるの?
- 294 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 08:20
- アメ横の軍服ショップ
- 295 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 10:20
- ↑死ね
- 296 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 11:34
- ↓死ね
- 297 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 11:52
-
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)
\⊂\
O-、 )〜
∪
- 298 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 13:22
- たかがラーメンの事で死ぬの生きるのと。
若いねえ。
- 299 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 14:10
- >>292
田中商店から歩いて100mくらいのとこに住んでるけど一回しか行ったことない。
麺が粉っぽくてまずい。
高いしここ行くくらいならバーミヤンの豚骨ラーメンくった方がいい。
バーミヤンのラーメンは麺がモチモチしてて旨い。
- 300 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 14:27
- 所詮、金太郎と田中商店は兄弟だからそのうち田中商店もあぼーん
やはり足立区レベルが低ッ
- 301 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 15:43
- 中田商店って4号沿いにある安いのだけがとりえのとこだろ?
味を気にしてやるなよ。
- 302 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 15:43
- そこでグラハム・カーですよ
- 303 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:29
- >>302
20点
- 304 : :04/06/08 00:36
- 何だか足立ってくくりでは
ラーメンはネタ切れだな。
ラーメン以外の店の話しようぜ
- 305 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 01:07
- よそでやれ。
- 306 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 01:46
- 足立区民は粗食です。
- 307 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 12:14
- 306は粗チンです。
- 308 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 19:49
- 金太郎、閉店がマジだとしたら残念です。
去年までは、ずっと、年間60食以上ペースで、深夜、バイクで通ってました。
開店直後と閉店間際で極端にスープの濃さが変わることや、
店員がころころ入れ替わるなどが、
ラーメン有名人には不評だった様ですが、
俺は、そう言う所も含めて、博多ラーメンらしさを感じて好きでした。
田中商店の様な、マスコミを意識した「サービス」や「味」は、正直苦手でしたし
(田中商店、替え玉券は1回1枚までと、ちゃんと明記しとけ)。
俺自身、店員さんが認める、常連ナンバーワンだったし(言われてました)。
入ると「針金」、替え玉も「針金」と言うだけで済んだし、
その針金も、5秒以内にあげてくれるスペシャルでした。
とは言っても、今年になってからは、
麺の量をこっそりと減らしてたし、
味もこっそり変わってたから(何回も変わってるけど、今年の変化は酷かった)、
「もうダメポ」であまり行ってなかったんだけど。
なんか、青春が終わった気がします(って、大田区の店も閉じたのかな?)。
- 309 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 21:57
- 他の客だって「針金」で通ってたよ >>替え玉
俺は「ばりかた」だったけどな
ちなみに俺も田中の雰囲気は好かん
だけど、近くにああいうラーメン屋が無いから
たまに行ってしまうけどな
- 310 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 22:38
- 金太郎、本当に潰れたの? って電話今掛けてるけど、出ないね…。
大田店に電話確認。
「5月いっぱいで閉めました…」
あーーーーーー!
もう、足立区なんか行かないぞ!!!!
- 311 : :04/06/08 23:53
- 大田区は生きてるんだー。
ってか、田中と金太郎って何か関係有るんだよね?
確か金太郎の弟子が田中商店だっけ?
- 312 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 23:56
- >311
田中商店の店主、田中さんは、元・金太郎の店長。
で、独立。
世渡りがうまく、「俺が、金太郎の味を作った」と盛んに宣伝。
ま、当たってるとこもあるけどさ。
嫁さんの化粧臭さ、飲食店のレベルを超えてるぞ、と。
大田店も危ないかも。
本来深夜4時まで営業してたはずなのに、
12時までしかやらないし。
- 313 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 00:46
- 金太郎の隣の店は健在なの?
- 314 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 01:52
- >313
とんとん丸は、まだやってるでしょ。
あそこは、金太郎と違って、結構、客も多かったし
(味の善し悪しは別として)。
- 315 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 06:29
- 替え玉券が3枚も余っちゃったよ。
ちなみにおれは、まずバリカタで注文して替え玉は普通。
- 316 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 08:08
- きんたろ潰れたか。
どおりで交差点通るとき毒ガスが無いなとおもたよ。
- 317 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 08:31
- めでたし めでたし。
- 318 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 10:57
- >316-317
頭の悪さが滲み出てくる書き込みだな
- 319 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 15:33
- 318君
君は頭の良い子ですから足立区と2chを卒業して下さい。
- 320 : :04/06/11 11:37
- とんとんって7,8年前は確か
土佐っ子と並んで環七最強レベルの
人気店だったよなー。
ガイジン雇ってから味落ちた!?
- 321 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 12:15
- >320
人気自体は、今でもあるよ。
夜中とか「待ち」できてるし。
テレビでも紹介されてるし。
味自体はねー、もう、コメントできないくらい、悪い。
さらに味よりも、接客態度が最悪。
「食わせてやってるんだ」と言う感じがしまくり。
なんで、できたてのラーメン、麺が延びてるんだよ。
- 322 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 13:25
- 五年くらい前に食って、まずくてあきれたけど、もっとまずくなってるのか?
とんとん丸って。
- 323 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 14:39
- 不味いのに客がいる。
飲んだ後とか学生とあkだと思うが、
「長居できる」と言うのが良いのかも。
結構長時間食ってるよね。伸びた麺がさらに伸びても構わない
と言う人間しか行かないとは思うけど。
- 324 : :04/06/11 17:20
- 今のとんとん丸に飲んだ後に行くぐらいなら
家でチャルメラ食った方が数倍マシだと思いませんか?
7年前ぐらいはホント病みつきになるぐらい美味かったけどねえ・・。
- 325 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/11 17:55
- 丸井の青葉行ってきた
フザケルナ!!
特製ラーメン850円、、、
まずかった!!
だから空いていたのか、店員も中国人ですよ
- 326 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 01:29
- >>321
あそこはデフォで「面堅め」を頼むべし。
おまえが行ったときも面堅めと頼んでいるヤツが多くなかったか?
- 327 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 02:08
- >326
当然、「麺堅め」で注文したんだよ。
でも、「伸びて」たから怒ってるんだよ。
要は、オヤジが、4杯も5杯もいっぺんに作って、
麺をスープに入れた後、4-6杯ものトッピングを「手際悪く」やってるから、
その間に伸びちゃうんだよ。
- 328 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 02:38
- ただ不味いだけ
- 329 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 03:00
- >>325
足立区のどの店なら美味しいと思う?
- 330 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 04:27
- >>325
>店員も中国人ですよ
本店も昔から使っている。
愛想は良くないけど注文間違いしないだけマシだったよ。
(本店の横にあった鳥取ラーメンは間違いだらけのアジア系だった)
中野では別に珍しくもないけどね。>外人店員
- 331 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 12:56
- 中国人なら全然いいよ・・・
パキスタン、カンボジア、チョン・・・・・・そういうとこあるもん。
- 332 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 13:10
- http://www.umejima.com/shop/shop83.php
ここのギョーザ絶対に韓国産の生ごみギョーザだよな。
ギョーザから凄い薬品の匂いがする。
- 333 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 15:08
- タカノって、ラーメンも炒飯も、ナニ食っても美味くないと思うだが、
けっこうファンが多いのが不思議。
足立区民って、まずいモノが好きなのか?
- 334 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 04:10
- 久しぶりに綾瀬大勝軒に行ってみたが、数ヶ月前よりはよくなっていた。
そのせいか、お昼ははずしてたけど客もそこそこ入ってた。
- 335 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 11:17
- >>333
安けりゃいいみたい…
- 336 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 13:36
- 新横浜ラーメンなる物を置いていた綾瀬の串カツ屋の七五三が突然閉店してしまいますた。
- 337 : :04/06/14 01:57
- 青木亭、ラーメンに飽きてしばらく行ってなかったけど
この前久々突撃。
つけ麺がメニューに入っていたので
頼んでみたら結構うまかった。
- 338 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 15:51
- >>333
キミのような味障には塩分が足りなさすぎるのだろう
- 339 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 17:56
- >>338
ほう?
お前はタカノが美味いと言うの?
へーえ。お前、どんな舌持ってるの?
つーか、舌以外の、頭もおかしいんじゃないか?
- 340 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 18:10
- >>339
ふむふむ。ではどこのラーメンがおいしいのか教えてプリーズ。
足立区じゃなくてもいいよん。
- 341 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 18:43
- タカノ以外
- 342 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 19:02
- タカノは旨いよ
鈴木区長も大好きさ
- 343 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 19:21
- あんなダシの味もしないラーメンのどこが美味い?
鈴木も舌オンチなんだな。
- 344 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 19:42
- 足立区民のご馳走
タカノのラーメン+餃子+ライス
頑張れ足立区民
- 345 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/15 06:16
- 漏れはライスではなく、ビールにする
- 346 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 08:31
- >>344
ALL一丁
- 347 : :04/06/16 00:08
- ましこ亭のえびだしラーメン結構美味しかった。
あそこは店長がさぼらず頑張ってるところが好印象
- 348 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 00:35
- >>347
なに?さぼらず?頑張ってる?
・・・ふーんそうなんだぁ
美味いとかまずいは人それぞれ多少は好みで分かれるとして
頑張っていると思える店主はゲンズだな
- 349 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 03:41
- >>348
つまらん。おまえのレスは実につまらない。
おまえリアルでも嫌われ者だろう。
- 350 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 07:03
- 足立区きもちわりー
- 351 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 07:21
- タカノなんか24時間がんばってるぞ。
- 352 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 08:17
- >>350
じゃかましいわい!
気持ち悪いなら来るなボケが!
- 353 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 11:25
- 死ねワキガ
- 354 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 13:16
- 変な人たち
- 355 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 16:54
- 足立区のラーメンは原価率20%のお湯割りです。
- 356 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 17:13
- ラーメン屋でバイトするような一生社会の下積みクンの書き込みって
本当につまんないですよね
- 357 : :04/06/18 01:12
- まーあれだ。
修行するなら吉村家でして、
足立に味持って帰ってこい。
- 358 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 01:33
- >357
そんな所で修行したら、
マスコミに媚び売ることしか覚えないぞ。
- 359 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 14:59
- >>357
そんな所で修行したら、
ウラビデオの販売しかさせてもらえないぞ
- 360 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 01:05
- くだらねー
- 361 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 02:30
- 弁慶喰って下痢した。
- 362 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 09:41
- 弁慶逝くと腹が痛くなる
- 363 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 10:21
- 便刑は足立区ではありません。
便刑スレに書いてください。
- 364 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 17:05
- 田中食うと、80lの確率でゲリになる。
- 365 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 19:00
- 豚骨ブームだが、やっぱり向き不向きはあると思う。
オレは純豚骨はダメだがそれ以外ならOK。
あと皆に聴きたいのだが
いま現在一番熱い店はどこでつか?
- 366 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 23:46
- オレは「Gen's」かなぁ
場所が分かりづらいのと車道から奥まった場所にあるのでわざわざクルマに
乗ってくる客がいないから田中商店みたいに区外からの客は少ないけど
駅から1分のロケーションなのでコンスタントに客は付いてる
店主は研究熱心でスープにもこだわりを感じる
狭い店なので混んでほしくはないけどもうちょっと知られてもいいような気はする
あとは「梁山泊」かなぁ
餃子はうまいと思った
「田中商店」はロケーションと「金太郎」よりクルマが停めやすいくらいにしか思っていない
深夜でもやっているのでそこくらいかな
「とんとん丸」はなぜつぶれないのか不思議なんだが「弁慶」もつぶれないんで需要は
あるのか
あと「ましこ亭」に行列ができるのは不思議
- 367 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 00:16
- 腐れマンコ
- 368 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 18:05
- 始皇帝まずいな
- 369 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 18:10
- 368は坦々麺を知らないな。
もっと美味い店はあるだろうが、この辺じゃ始皇帝は最高の味だ。
- 370 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:05
- そりゃあの辺に坦々麺屋がないっつってるよーなもんだよ
あのスープ、普通のラーメンに仕立てたほうがうまいんじゃないか?
ラー油の辛味と相反するような主張の強い和風だしに辟易
- 371 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:43
- やっとこさ先週末にトモエの北千住店に行ってきた。
前スレで叩いてるレスがあったので嫌な感じはしたのだが
…いやはや、まんま西八王子の味だったよ。
こちらの方がスープが多目なのでラードの量が
相対的に少ない気はしたけど。
俺は八王子系が好きなので結構満足したけど
背脂こってり系に慣れた人間なら文句は出るかもな。
一応五年前までは柳町に住んでいた&出身なので
足立区ウケしない味かな?とは思っていたけどね。
(たぬき屋なんかとも別種の味だし)
- 372 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:50
- tokorode
北千住ブックランド向かいの刀削麺屋はどうよ?
- 373 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 08:19
- 勢得って今日は休みだっけ?
- 374 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 15:22
- たぬきや復活のヨカーソ
新店名「たぬきの子」だって。ダサァー。
- 375 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 10:27 ID:5sO2rBi9
- >>347
店長いないとき店員の態度がめちゃめちゃわるい
- 376 : :04/06/23 23:41 ID:ZhCgwhn6
- >>375
禿同
- 377 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 10:13 ID:p8NnCBp1
- クリトリスナメナメ
- 378 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 11:56 ID:mPZxaSJe
- くっちゃいなって言うほどじゃないな・・・
近くの田中商店も前ほどじゃないし・・・
- 379 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 11:16 ID:EJZQdFFE
- 足立区に家系の店って無いのかな?
探したけど見つからない……時たま無性に食いたくなるんで早く見つけたいんだが
- 380 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 14:46 ID:NXIcSDpO
- >379
千住だけで2軒あるよ
菊家
たぬき家
- 381 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 15:14 ID:znvOJiPE
- >>380
たぬきやあぼーん。
- 382 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 16:30 ID:nLC+Fvbm
- そーゆー「家」系じゃないんだ〜。
- 383 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 01:09 ID:GcDrYKlC
- たぬきや、なんで消えたの?わけわからん。
>>372
いってみそ。中華料理屋だね。今なら600円程度。
辛いやつ(シャンツァイ乗ってる)
海鮮
タンタン
五目
角煮+しょうゆ
この5つがある。
- 384 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 09:19 ID:FsBfWxy9
- >>383
>たぬきや、なんで消えたの?わけわからん。
全然過去ログを読まない人なんだね。
店をやってた人がご高齢になってこれ以上はシンドイからと、店を閉めた。
けど、その親戚か誰かがノレンを引き継いで、似た名前で再開。
- 385 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 03:00 ID:72Mz2LkZ
- 1週間くらい前竹ノ塚の GEN'sラーメンに行ってきました。
メニューを見て、「ん、和だしラーメン?さらりじゃないの?」と思いつつ和だしラーメンと
ごはん(小)を注文しました。
食べた感想、
「うーんと、これは塩ラーメン?にしても、あっさりし過ぎで無いかい?」
オレの好みからは少し外れているみたいです。
- 386 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 17:31 ID:/rLzBeMp
- >>385
オレも思った
けど女性客の評判良くするためだろ
しかし豚コクとの両極端だよな
あと中間で醤油なんかがもう一種類あってもいいとおもう
チャーシュー丼は梁山泊のが美味しかった
- 387 : :04/06/30 01:12 ID:DMwodUm/
- GEN`S、昔のふと麺のこてりの方が
断然良かったぞ・・。
- 388 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 17:09 ID:7+Y6J612
- たぬきの子、今日オープソ。
- 389 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 17:40 ID:n6j6w0yS
- 冷やしラーメンの旨い店ない?
(冷やし中華、つけめんじゃない物)
- 390 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 19:33 ID:Zr66rEtV
- 金太郎閉店しちゃったんですね。
どおりで今月何回か行ったのに閉まっていたわけだ。
味が一定しないところが敗因だったのかなぁ〜。
個人的にはとても残念です。
田中商店の味・・・・好み的に好きじゃないしなぁ〜。
さてさて、今度から夜中、食べに行くのはどこにしょうかな。
- 391 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 20:05 ID:K4hrsqm9
- たぬきの子、場所どこ?
- 392 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/30 23:31 ID:Y4yRZ8F+
- 今日、大勝軒に行った。2度目。 7時〜8時くらいで客7、8人は寂しいね。
味も漏れ好みじゃないから、もう行かねぇ
- 393 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 03:25 ID:guFtNACH
- >>391
もと「たぬきや」です。
- 394 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 07:12 ID:8SnCS5lD
- >>386
梁山泊、チャーシュー丼はじめたんだ。
- 395 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 07:51 ID:3qSZVTse
- GENSが臭くて食べられないなんて言ってる私じゃ
田中商店なんて夢のまた夢でしょうか?
行ってみたいんだけど・・・・
- 396 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 09:26 ID:6MxPuN+k
- タナカは全然くさくないよ
スープを口に入れたとたんに高原の風のようなさわやか感が口いっぱいにひろがるでしょう
- 397 :ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 12:26 ID:Kw/unwnQ
- 抗原の風、だろう
- 398 : :04/07/01 15:46 ID:zJR1qsly
- 博多ラーメンなんてもう飽きたよ。
よく皆さん飽きませんね
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)