■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ラーメンごときで領収書をもらうな!
- 1 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:37
- オペレーションが乱れるからメーワクなんだよ!
- 2 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:39
- >>1
ラーメン雑誌の編集者とかライターは許してやれ。
- 3 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:40
- >>2
ゆるせん
- 4 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:41
- >>1
自営や細々仕事してるような人たちも許してやれ。
- 5 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:42
- オペレーションが乱れないように
空の領収書を大量に置いておいて
「ご自由にお取りください」と書いておけばいい。
- 6 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:43
- >>4
ラーメン代を必要経費として計上し、国の税収を減らすのを許せってこと?
- 7 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:43
- 数人で食べた場合交際費接待費でおとせます。
- 8 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:44
- 空の領収書に自分で書き込んでみよう
領収書
金五万円也
但、ラーメン代として
- 9 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:46
- ラーメンは自腹で食ってこそ本当の美味さが分かると思いまつ
- 10 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:47
- ラーメン屋だって、営業に関係ない自宅の洗濯機とか掃除機も
経費として落としてるだろ?
自営仲間同士、助け合おうや。
そんなわけで>>1よ、架空の領収書100万円ぐらいずつ交換しない?
- 11 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:48
- べんてんや二郎みたいな行列店だと領収書もらわない香具師大杉
- 12 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:49
- >>9
料亭やクラブは接待で連れて行ってもらってこそ本当の良さが分かるものだ。
- 13 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:50
- >>1
ラーメン屋ごときがオペレーション?( ´,_ゝ`)
言いたいだけちゃうんかと
- 14 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:51
- オペレーションを辞書で引いたら「手術」と出ていました。
最近のラーメン屋は手術なんてするのですか?
- 15 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:54
- >>14
ラー博の「ラーメン大辞典」
↓
ttp://www.raumen.co.jp/home/study_dictionary.asp?mae=112&ato=16&ken=&ziten=&gyo=
にはオペレーションと書いてあったぞ
- 16 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 14:56
- >>13-14
外食産業で「オペレーション」って使うの普通じゃん
- 17 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:00
- >>10
領収書が100万円以上あるラーメン屋って怪しまれない?
- 18 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:08
- >>17
大丈夫だよ。
但、コンサルティング料として
渡辺樹庵
これでいいだろ?
- 19 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:11
- >>16
おまいみたいなイマドキのヴァカの為に
やたらとカタカナ表記してるだけだよ。
- 20 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:16
- >>19
うるせーぞカッペ!吉野家ですらチェーンオペレーションとか言ってる時代だぞ
- 21 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:16
- 領収書ください
- 22 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:20
- >>21
オペレーションが乱れますた。謝罪と賠償を
- 23 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:23
- この際領収書書くのも常にオペレーションに入れておくってのはどう?
そしたら乱れないでしょ俺ってあったまいい!!
- 24 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:25
- >>20
だからお前みたいな馬鹿の為に、猫も杓子もカタカナ表記してるんだよ。
かっぺかっぺ言わない方がいいよ、お里が知れるからw
- 25 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:30
- >>24
WBSも受信できないような地方にいる藻前なんかに言われたかないね
- 26 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 15:35
- >>25
全然面白くないよ、さっきから。
都内在住だから「わーるどびじねすさてらいと」ならたまに見るけど。
ラーメン産業とラーメン屋を同一に語ろうとでもしてるのか?w
ヴァカを演じるならとことん演じきれよ。
あ、無理か。真性だもんなw
- 27 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 16:04
- カタカナが嫌なら中国逝け
- 28 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 16:08
- 食券にしろ>>1
- 29 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 16:12
- >>27
誰かカタカナが嫌って言ったっけ?
日本語出来ない粗悪燃料が落ちてるな。
- 30 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 17:27
- このスレのオペレーションが乱れますた。謝罪と賠(ry
- 31 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 21:32
- 領収書もらうならちゃんとしたレストラン行けよ。
ラーメン屋で領収書もらうなら、少なくともカードが使えるところな。それ以外でもらうのは恥。
- 32 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 21:34
- 100円やるからさ、1万円の領収切ってクレよ。
- 33 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 21:43
- >>1はエムコマだろ
おまえら釣られすぎ
- 34 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 21:55
- >>31
と、脱税ラーメン屋の糞オヤジが申しております。
みなさん、ガンガン領収書貰いましょう。経費云々関係なく。
- 35 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/18 21:58
- 領収書切ってるあいだに麺が茹で過ぎになるのは勘弁してほしい
- 36 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 11:26
- 212 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 02/09/08 16:09
生○区の寺△町にあるお好み焼きの千■。
日付けなしの領収書を要求したら、できませんと言いやがった。
ふざけるなボケ! 複写でもない手書きの領収書を拒否されたのは初めての経験。
こんなんじゃ客来なくなるよ! 商売やる気あんの?
普通なら、領収書に日付け入れていいですか?と店のほうから聞いてくるよ。
今の時代、客のニーズに応えるサービス精神が必要なんじゃないのかな?
ちなみに食事代は、会議費として無制限に経費で処理できるので日付けなしの
領収書をもらうことが多いんだけどもね。
接客態度も横柄で、味以外の問題。不愉快な店だった。
- 37 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 00:44
- 帝王様
ありがたいお言葉、ありがdございます。
後輩が泣いていたのに、何も声をかけられなかった自分に落ち込んでいました。
それに、部長を引き継いでくれる後輩も元気がなくて・・・。
昨日は「大丈夫?」としか言えなかったけど、
これからは「応援してるよ!」って声をかけてあげようと思います。
自分の元気を引退前に、後輩にいっぱい分けてあげれるように、頑張ります!
金八に出てたやつら (白豚帝国)
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/jan/1052895364/l50
こっちほかんこ
http://p18.aaacafe.ne.jp/~monooki/
V6長野博をホモの女役に見立ててハァハァするスレ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5382&KEY=1057679391&LAST=100
- 38 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 16:42
- クソスレ晒しage
- 39 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 17:57
- レシートあるのに領収書くれとはどういうことか?
- 40 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 20:14
- >>39
インボイス
- 41 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/28 21:08
- 横浜駅東口の壱八家ってクレジットカードが使えるんだよね。
実際に使っている人は見たこと無いけど。
ラーメン食うのにサインが必要というのは違和感がある罠。
- 42 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 00:18
- (*⌒m⌒)プププ
- 43 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 11:13
- 1 どこのメーカーだかよくわからんリュックサックを右肩だけにかけてる
2 無駄に猫背
3 髪の毛むやみにサラサラ中分けor中途半端な伸びかけor後ろで髪を束ねる
4 バンダナ
5 シャツを中に入れるand安っぽいネルシャツ
6 変なベルト
7 ひどく曖昧なデニム、丈が短い
8 靴下が真っ白
9 スポルディングとかラングラーの汚い運動靴、昔のナイキのハイテク系のバッシュ
10 歩くのが速い
11 相手の目を見ない
12 ウェストポーチ
13 GTホーキンス
14 めがね
15 ハードロックカフェのシャツ
一個でも該当する奴は・・・(*⌒m⌒)プププ
- 44 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 11:25
- 自営は上様とか名無しのレシートじゃダメなんじゃ。
日付入れていいから領収書クレ
- 45 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 11:35
- @p::;;lp;ういいいいいいいいいい
- 46 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:06
- カロリーなんだよ
- 47 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:08
- チーン
- 48 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 21:45
- 昼飯のラーメン代を経費として計上してる自営は氏ね!
- 49 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:11
- しょっちゅう若い衆を連れてくから領収書が欲しいよ
一回で2〜3万掛かるからな
ラーメン屋なんだけど酒も飲める店に連れてってるからさ
- 50 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:18
- >>49
そんなの業務に関係ないだろ。経費で落とすなヴォケ。脱税でタイーフォ!だな。
- 51 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:26
- ネタなのに・・・
( ´,_ゝ`)
- 52 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:28
- おい!>>1
領収書くれや!
早くしろや、ヴォゲ!
- 53 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:35
- 800円とか900円で領収書切らすなアフォ!チンカスか?
- 54 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:41
- >>50
福利厚生費で落とせるだろよ
- 55 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 22:55
- >>54
食事補助として落とそうとしてもそうはいかない。
- 56 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 23:41
- 領収書
- 57 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:45
- 上様
- 58 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 02:55
- >>55
お上は厳しいなぁw
慰労の一環としてもダメ?
- 59 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 11:28
- ほっといてくれませんか!
- 60 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 11:37
- フードライターなんかは食わないと記事にできないから経費にしてヨシ!
零細弱小企業やSOHOのオッサンは落としちゃダメ!ラーメン屋さんは迷惑してるの
- 61 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 14:09
- ご愁傷様
チキンラーメンでも喰ってろ。
- 62 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 15:22
- >>1どこの店員だ?
- 63 :麺喰:04/05/30 15:33
- 佐賀スレ出来たぞ馬鹿は来るなよ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085485332/
復活!佐賀のラーメンを語ろう!
- 64 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 15:33
- 肥前の妖怪現る。
- 65 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/30 23:00
- なにが?
- 66 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 03:14
- >>60
なんでだよ。
大企業なら落としていいのかよ。
- 67 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 11:00
- >>66
落としてる香具師が居るわけですよ。大企業はそんなことしないし、してもしょうがない。
- 68 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 11:29
- てすと
- 69 :ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 17:10
- 領収書?普通もらうだろ。
自営業者なら意味わかるよな?
この前、某有名店(ガンコ親父がやっている)で領収証くれと言ったら
「そんなものはない」と言われたので料金を払わずに帰ってきた。
まぁ、法律に則った行為だがね。
- 70 :69:04/05/31 17:21
- 気の利いたラーメン屋
白紙の領収証をくれる店
- 71 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 13:13
- >>67
そこそこの組織のリーマンにはフジンジ・ベネフィットってのがあるだろ?
個人企業にも特典があってもいいと思う。
- 72 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:17
- まだこの糞スレあったのかよ
ラーメン屋で働くな>>1 ボケ!市ね
- 73 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:35
- 72=糞暇な自営
- 74 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:41
- 自営はラーメン食うなってこった。
- 75 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:53
- マックで領収書要求するアフォはいないだろ?それと一緒
- 76 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 14:55
- エムコマが立てたスレなんか放置しろよ
- 77 :69:04/06/01 16:40
- >>75
アホはお前だ
- 78 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 21:28
- >>69
食い逃げじゃないの?
詳しくおながい
- 79 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/01 21:45
- 1000円未満の飲み食いで領収書請求する自営業者はただのゴミ。
- 80 :69:04/06/02 00:00
- >>78
法的には、相手が領収証を発行しない以上、金銭を支払う必要がない。
なぜならば、相手の金銭支払請求権とこちらの領収証交付請求権の
二つの権利が、同時履行の関係にあるから。
相手が領収証を発行しない以上、こちらも抗弁権(相手が領収証を
発行するまで支払いを拒否する)を主張することが出来る。
その旨伝えて、店を後にした。当然、無学な親父なので理解できる
はずもなく、顔を真っ赤にしてたがね。
>>79
あのさー、領収証をもらうってことがどうゆーことかわかってないだろ?
貧乏人にはわからないと思うけど、領収証を発行してもらうことに
よって、全て経費で落ちるだけじゃなく、節税対策にもなるんだわ。
累進課税だから、高額所得者ほど経費で落とせば落とすほど、
安く済むし、所得税率も低くなるんだよ。
わかりやすく言うと、1万円の買い物が実質5000円で済むってこと。
どうせ税金でもっていかれるんだから、経費で落とす方が得なわけ。
その辺わかってないあたりが貧乏人だな。
俺なんか自営業者は車だって経費で落とすからね。
あ、ちなみにベンツのSクラス乗ってるから。
- 81 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 00:19
- >>80
泣きながらぐぐって必死に調べてきたんだね。えらいえらい。
でもはっきりいって言ってることが矛盾してる箇所があるがw
- 82 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 01:40
- >>80
おまいら自営が節税と言ってる行為はリーマンのおれらから見ると脱税なわけだが。
そんな犯罪行為で、おれの頼んだラーメンのロットがずれたり、ヤワ麺になったりしたら
むかつくんだよ。
- 83 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 08:26
- エムコマが立てて港区119が伸ばすスレはここですか?
- 84 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 09:44
- >>82
リーマンにはフリンジ・ベネフィットってのがあるだろ。
自営の人間は全て自己責任で生きてるんだからさ。
- 85 :OOSAKI:04/06/02 11:58
- カビラ自営。
- 86 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 12:35
- >>1-85
領収書欲しけりゃ、d太、花月、千成に行ってくれ。
間違っても有名行列店に行っておれに迷惑をかけるなよ!絶対な。
- 87 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 12:52
- >>83
そうだよ。
弁護くん
- 88 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 16:28
- 晴海トリトンのぽっぽっ屋もクレジットカード利用可
領収書が出る。
- 89 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 17:19
- 二郎って最先端のラーメン屋だったんだ
- 90 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 17:29
- だからさー、忙しいラーメン屋は領収書1冊分全部判を押しておいて
客が勝手に持っていって金額と宛名を書き込めばいいだろ?
- 91 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 17:30
- >>90
犯罪幇助でタイーフォ!
- 92 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 17:57
- 店主:領収書何枚使います?
- 93 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 18:16
- レシートも領収書も無く、レジも置いてないラーメン屋の会計処理ってどうやるんだろ?
そういや、近所の焼肉屋(韓国人経営)、レジがあるのに電卓で計算してるの。
もちろんレシートも出ない。
- 94 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 21:16
- >>84
フリンジ・ベネフィットって何?
俺はリーマンだが「自己責任」云々にはちと同意。
自営の人らが考えてる「自己責任」ってのがホントの「自己責任」なんだろうな。
国も組織も守ってくれないんだもんな。
- 95 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 21:19
- >>93
基本的にドンブリ勘定だろ。
ちゃんと1日ごとに売上計上してないのは確かだろうなw
いいとこ1週間に一度、計上するくらいじゃね?
- 96 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 21:26
- >>94
フリンジ・ベネフィットっていうのは、
組織に属してることによって得られる、給料以外の利益のこと。
例えば、本社の社員が福岡の支社に出張したら、土産に明太子もらったりするでしょ?
それがフリンジ・ベネフィット。
- 97 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 22:47
- すげーwラヲタの板にも経理の専門家がいるんだなwww
ラーメン恐るべし!
- 98 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:00
- >>80
その後、無学な親父はレシート持ってきたの?
- 99 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:03
- ラーメン屋向けに特化した会計ソフト売ったら儲かるんじゃない?低学歴でも簡単に使えるやつで
- 100 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/02 23:03
- 幸楽苑で領収書もらうヤツ多いよね。
- 101 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 12:04
- 餃子なら領収書もらっても良いけどね。
- 102 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 12:28
- >>1
オペレーション?
- 103 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 12:54
- >>96
リーマンは毎日明太子を貰ってるとでも?そんなの自営がやってる節税額と較べたら
全然たいしたことない
- 104 :96:04/06/03 12:56
- >>103
用語の説明しただけなんだけどw
- 105 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/03 15:17
- >>104
福利厚生、保険、社宅などのことか。お前の説明の例えはおかしいぞ
- 106 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/05 12:18
- ラーメン組合の方ですか?
- 107 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 03:01
- ラーメン組合など無い!
たかだか客単価1000円の商品で領収書とは片腹痛いわ(プ
- 108 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 12:30
- でもいろいろ厳しくなってきて経費で落とせなくなってきたな
- 109 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 12:45
- いい気味
- 110 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 12:54
- (゚Д゚)ハア? おまえら馬鹿?
接待でラーメン屋使ったんだよ。領収書もらうのあたりまえ。
- 111 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 13:41
- 接待でラーメン屋?(プププ
- 112 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 04:02
- >>111
接待にもいろいろあんだろうが。
- 113 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/27 04:13 ID:bDwEomZP
- まあな。
- 114 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 14:36 ID:kc/r9OZB
- ラーメン屋は空でくれるとこが多いから、
とっておけば何かと役にたつ
- 115 :ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 08:42 ID:i0Ro6XvL
- ラーメン屋で領収証は必須。
そんな人たちが高度経済を支えてきたんだぞ!
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)