■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ユリネってどうやって食うんですか。
- 1 :困った時の名無しさん:02/12/15 21:15
- 先日もらったんですが、
食べ方が見当もつきません。
- 2 :困った時の名無しさん:02/12/15 21:26
- 1 名前:もぐもぐ名無しさん 投稿日:02/12/15 21:17
先日知人にもらいました。
調理の仕方が全く見当がつきません。
もし良ければ保存の仕方も教えてください。
マルチやめれ
- 3 :困った時の名無しさん:02/12/15 21:28
- 2!
- 4 :困った時の名無しさん:02/12/15 22:36
- 薄甘く煮るか、ばらして茶碗蒸に入れる。
どちらにしても綺麗に洗わないとおがくずが
中に入っている事がある、保存もおがくずの中に
入れておくと良いよ。
- 5 :困った時の名無しさん:02/12/15 22:39
- >>1の疑問は既に解決したようです。
ユリネってどうやって食うんっすか?
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/food/1039954663/
- 6 :困った時の名無しさん:02/12/16 09:45
- 某パークホテルで食した海老と百合根の炒めもの(多分中華)が忘れられませぬ。
廃スレ再利用と思ってマジでレシピ下さい。
おながいします。
- 7 :困った時の名無しさん:02/12/16 11:24
- ダメ元で某パークホテルに問い合わせてみたらどうだろ?
- 8 :困った時の名無しさん:02/12/16 13:22
-
http://kanaharap.tripod.co.jp/top.html
- 9 :困った時の名無しさん:02/12/16 13:39
- >>7
いや、誤解させるような文で済みません。
別に某ホテルのレシピが欲しいのでは無くて
海老と百合根の炒め物(多分中華)のレシピであれば良いのです。
携帯だから検索とか出来ないんですが…
- 10 :困った時の名無しさん:02/12/16 15:19
- 携帯でもぐぐれるってさ。http://www.google.co.jp
横着イク(・A・)ナイ
- 11 :困った時の名無しさん:02/12/16 20:54
- 検索苦手なんですけど…
今回も引っ掛からナカータよ…。・゚(ノд`)゚・。
- 12 :困った時の名無しさん:02/12/16 21:05
- ケータイでそのかお出せるのか?
- 13 :困った時の名無しさん:02/12/16 21:07
- うちにある中華の本には「海老とユリネの炒め物」載ってなかった。
全然かすってもいないけれど、少し参考になるかな?
あとは自分で研究あるのみってことで。
<豚肉とくわいの炒めもの>
豚肉100g くわい300g 干ししいたけ2個 ピーマン1個 ねぎ1/3本 刻みにんにく、刻みしょうが各少々
油大2 酒大1 A(塩小1/2 こしょう少々 スープ大3 しょうゆ大2/3 砂糖小1) 水溶き片栗粉大1
1 豚肉、くわいをそれぞれきり、干ししいたけは水につけてもどす
2 しいたけ、種をとったピーマン、ねぎは大きさをそろえて小角切りにする
3 中華鍋をよく空焼きして油をまわし、にんにく、しょうが、ねぎをいためて香りを出す。
4 3に豚肉を入れていため、野菜全部を加え炒め、酒をふる
5 Aで調味し、水とき片栗粉でまとめる
- 14 :困った時の名無しさん:02/12/16 22:21
- >>1の疑問は既に解決したようです。
ユリネってどうやって食うんっすか?
http://food2.2ch.net/test/read.cgi/food/1039954663/
- 15 :困った時の名無しさん:02/12/17 00:22
- >>12
普通に出せますよ。観察あるのみ。
>>13
ああ、炒めてお酒入れてだし入れるのは
私の知ってる「鶏肉とカシューナッツの炒め物」と同じですね。
問題は百合根に何か前処理が必要かどうかですが…
というか、まず「くわい」が誰何が判らない痴れ者が
ここに一人おります。・゚(ノд`)゚・。
- 16 :困った時の名無しさん:02/12/17 01:51
- お正月に食べるうま煮とか茶碗蒸しに入れるよ!過去スレあったらすいません…
- 17 :困った時の名無しさん:02/12/17 15:10
- こして魚介類まぜて団子にしろ
- 18 :困った時の名無しさん:02/12/17 15:15
- >>15
辞書も持って(・A・)ナイの?
- 19 :おなか:02/12/17 16:00
- 野菜雑炊に入れたら?
- 20 :困った時の名無しさん:02/12/17 19:34
- >>18
どうせそんなに使わないからイラネ。
- 21 :困った時の名無しさん:02/12/17 20:40
- 植木鉢に植えて花を咲かそうよ
- 22 :困った時の名無しさん:02/12/18 01:24
- 下茹でして、卵液(だし、しょうゆ、みりん)と一緒にレンジでチン。
お湯をはった容器の中にブツをいれて加熱すれば、
ゆりねの茶碗蒸しの出来上がり。
チンしすぎないよう、ときどき様子を見て下され。
- 23 :困った時の名無しさん:02/12/18 06:03
- パスタにも合うよ!和風の方があうけどね。
- 24 :困った時の名無しさん:02/12/18 16:04
- コリネって何でつか?
- 25 :困った時の名無しさん:02/12/18 16:12
- 百合根なら知ってるがコリネは知らん。
- 26 :困った時の名無しさん:02/12/18 16:20
- >>22
使える( ̄ー+ ̄)
家は蒸し器無いしレンジは美味しくないから諦めてますた。
早速試してみまふ。
- 27 :困った時の名無しさん:02/12/18 23:24
- 茹でて、ツナとマヨネーズあえてサラダに
しゃくしゃくホクホクでンマイ
- 28 :困った時の名無しさん:02/12/19 15:54
- 困ったときのツナ頼み、ってやつか。
悪いがうちはツナなんて使わないので。
- 29 :困った時の名無しさん:02/12/19 16:29
- 何故そこで煽るか。sage
- 30 :困った時の名無しさん:02/12/20 03:16
- 天ぷらは?だめ?
- 31 :困った時の名無しさん:02/12/20 15:11
- >>30
仕方ないな。いいよ。
- 32 :困った時の名無しさん:02/12/21 03:00
- 煮込みハンバーグを作る時
角切の芋(半生)・玉葱(生)と共に投入して松事しばし。
玉葱と同タイミングで煮えるのでとにかく
食え!
そして食え!
容赦無く食え!
…(゚д゚)ンマー
炭水化物マンセー!
好みの野菜を適当にぶっ込むが吉です。
- 33 :困った時の名無しさん:03/01/06 19:47
- バラして、お出汁と一緒に炊く。
うちのおせちの中の一品。
くわいも毎年あるよ。
- 34 :山崎渉:03/01/20 20:53
- (^^;
- 35 :山崎渉:03/03/13 13:11
- (^^)
- 36 :6:03/03/13 19:54
- 三分クッキングのHPにありますた。
まだ作った事は無いですが。
早く食いたい…
- 37 :困った時の名無しさん:03/03/13 20:03
- ユリ姉?
- 38 :困った時の名無しさん:03/03/14 04:11
- 好みの堅さにゆでて
梅肉あえってのが簡単でいいとおもふ
- 39 :困った時の名無しさん:03/03/16 18:02
- 食べ損ねたやつ庭の隅っこに植えたら
きれいなユリが咲いたよ。
野性的なヤマユリっぽい奴。
- 40 :困った時の名無しさん:03/03/16 22:11
- ジャガイモの代わりにカレーにいれてみた。
すぐ煮えるから最後に投入。
甘くてウマーよ。
辛めのカレールウによくあいます。
- 41 :山崎渉:03/04/17 10:09
- (^^)
- 42 :山崎渉:03/04/20 05:03
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 43 :山崎渉:03/05/22 00:59
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 44 :山崎渉:03/05/28 15:13
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 45 :山崎 渉:03/07/15 12:47
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 46 :なまえをいれてください:03/07/17 19:41
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 47 :(^д^):03/07/19 17:50
- 前鍋に入れたら、溶けて無くなってた・・・。
アルミホイルの上の乗せて焼き色がつくまで焼くと(◎Д◎)ウマーーーーーーーーーーー
ビールに合う。
- 48 :困った時の名無しさん:03/07/20 11:55
- 子供のころ自宅の百合根掘って食べていた。鬼百合の根です。
オレンジ色で花弁反り返ってはん点のある百合。
花粉がつくと落ちなくて困りました。
家ではばらばらにはがして出しジャコ入れて出しとりながら煮て、
醤油、砂糖で濃い目の好みの味につけ、最後に卵を回しかけてとじる。
青みはさやえんどうなんか使ったりしたけど。
ほの苦い味がなかなか大人の味で、懐かしくてたまに作ったせいか
大学生の長男の好物。
- 49 :困った時の名無しさん:03/07/20 12:16
- マッシュして甘くするとウマーよ。
- 50 :困った時の名無しさん:03/07/20 12:17
- アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
送料全国一律500円
本日消費税サービス!
http://www3.to/900yendvd
- 51 :困った時の名無しさん:03/07/22 07:28
- 何処のスーパーで購入できますか?
教えて下さい!
- 52 :山崎 渉:03/08/15 20:12
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 53 :困った時の名無しさん:04/01/31 02:20
- 軽くゆでて、細切りにした昆布と一緒に
しょうゆ、みりん、酒で炒め、ゴマと一味を振って食す。
ツマミにいい。
- 54 :困った時の名無しさん:04/01/31 03:09
- >>27の調理法とかぶるけど、
茹でて、梅干をペースト状にしたものとマヨネーズであえても美味いよ
- 55 :困った時の名無しさん:04/01/31 23:45
- 前にユリネと大根を酢で和えたようなものを食べたことがあるんだけど
化学変化でも起こすのか、何故か青紫みたいな色になっていて(酢と大根が)
摩訶不思議な食べ物だった。
誰か知ってる人いませんか。
- 56 :困った時の名無しさん:04/05/15 14:16
- ピザにトッピングしてオーブンでやくとすごく美味しい!
ポテトより良い香りがして上品・・でオリーブともあう!
- 57 :困った時の名無しさん:04/06/15 16:45
- 会席で食べたんだけど、百合根饅頭。
今まで食べた料理の中で最も感動した料理の一つ。
とろっとしたダシのきいたお汁(冬瓜汁に似てた…)で食べたよ。
何入ってたかな。しいたけとか入ってたんだけど、、、
似てるんだろうか。
http://www2.ttcn.ne.jp/~hanakago/recipe/yurine-manjuu.htm
http://gourmet.yahoo.co.jp/seturl?mid=japanese&small=0101006&id=S000382
あと百合根ムースなる物を発見。
http://web.city.sapporo.jp/season/018-1veg.html
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)